ミッション紹介
高岡駅の周りや古城公園、高岡市で出来るミッションの紹介をします。
記念ミッションもあります。
富山県のミッションはBannergressを確認!
6連。高岡駅スタート&ゴールのお手軽なミッション。もちろん高岡大仏には寄ります。古城公園には行かず商店街をのんびり回るミッション。コロッケを買い食いしながら散策しよう。
作者・メダルデザイン:
BorisFarankovさん
6連。高岡駅の中にある「今庄」ではそばとうどんが同時に楽しめるチャンポンが食べられる。そのお店からスタートし、駅南のポータルを巡るミッション。
ゴールが新高岡駅に近いので帰りに北陸新幹線に乗りたい方におススメ。
(ただしルート確認して時間のある方のみおススメ)
作者:ikumi724さん
18連。高岡駅スタート。画像は国宝瑞龍寺です。徒歩3時間ぐらい。駅南駅北をくまなく散策する。初期からあるミッションできっちり名所めぐりもしているのでゆっくり散策できる方におススメ。
作者:negikarubiさん
12連。1から11までを高岡駅周辺を徒歩にて散策して頂き、最後の12で高岡駅から万葉線に乗車して海王丸パークまでの旅を楽しむと言うワープミッション。
駅の南北を駆け巡り、井波屋仏壇店など幅広く市内を歩き回るミッションとなっている。
12連。高岡駅からウォータースライダーのある天然温泉に向かうミッション。車推奨となってます。 近年ジワジワと注目を浴びるステキスポットに、お着替えを持ってぜひ!
作者:kumapiro1008さん
高岡大仏スタート&ゴールの6連ミッション。2018年春ごろにぐぐたすにレポート投稿せよ…と流行ったアレ。考えうる限り早く終わるように作ったお手軽ミッション。
またyoppy氏デザインのモルフェウスミッションは県内にこれを含め18個あるのでお暇な方はコンプリートを目指してほしい。
またこの連作ミッションの近くにあとふたつ単作がある。
作者:Rikukami
メダルデザイン:yoppyさん
高岡に遺る古き町並み「金屋町」 をめぐる③連ミッションです。非常にお手軽でMD高岡のミッションを1~6まで埋めた後に山町筋を散策しようと合わせてやってみては?
作者:kumapiro1008さん
MD高岡のバナーミッションです!
6連。美術館からウイングウイング高岡を目指す6連ミッションです。 MD高岡のミッション⑫高岡市美術館が終わった帰り道に のんびりと古城公園を抜けて戻れるルートとなってます。
作者:MDUCさん
18連。日本三大大仏の一つ。日本一のイケメン。高岡市民会館スタート。ディライト高岡のルートの使いまわし、駅前商店街と古城公園をまんべんなく歩きます。頑張ってあるこう!
画像を頂き修正しました!
作者:Rikukamiさん
新画像提供:opaopaさん
12連。アノマリーでみたことある風な画像。車推奨。高岡大仏を超えて、雨晴海岸や二上山へ行きます。ちなみに富山市(富山城へ行こう!)と射水市(海王丸パークを楽しもう)に姉妹ミッションがあります。
作者:AegisGontaさん
メダルデザイン:yoppyさん
18連。高岡市伏木駅スタートで伏木の名所と雨晴海岸を巡るルート。車推奨だが、伏木神社や氣多神社、道の駅雨晴では車から降りてハックしないといけない。
回るだけなら二時間ぐらいだが、名所はあえて同じポータルを触らせるようになってるのでゆっくりと観光しよう。
笑顔のトイレには何度も来る。
(バーンアウト注意)
作者:zola006さん IMMリンク
18連。自転車か自動車車推奨。こちらも利長くんの画像をつかったミッションとなっており、高岡市の福岡町をくまなく巡るミッションとなっている。
半分までは中心部の密集地帯を巡るので平和だが、後半になると山へ山へいかされ、18番でUホールに戻ってくるまでに沢山寄り道をしなくてはならないので注意だ。
作者:FUKAKENxさん
FS富山で紹介した富山駅付近のミッション はブログページにて。