初夏の焼岳

2023年5月31日(水)

参加者3名

 

記録

5/30 22:00新宿西口→2:30沢渡湯の里公園(仮眠)

5/31   沢渡公園5:00→5:50焼岳登山口→8:30焼岳北峰山頂→9:10下山開始→11:10登山口着→→11:50沢渡湯の里公園・温泉12:30→16:40新宿

 

台風の影響により、当初予定していた爺ヶ岳を一旦中止に。台風速度低下のため天気がスポット回復したのを受け、山行短縮した北アルプス焼岳へ変更となりました。

当日朝から雲は流れていたものの身体で感じる風もなく、うぐいすが美しく鳴く前半の森林の中を進み、森林限界を越えた辺りから硫黄の匂いがし始めました。

焼岳は活火山で、山頂を見上げるとその少し手前にはゴウゴウと大きな音とともに噴煙が立っていました。近付いて来るにつれ硫黄の匂いも強くなり黄色い結晶体の様な物も見えました。山は静なものと思っていましたがここでは活動を感じずにはいられません。 火砕流堆積物で出来た壁も崩れるのではと思うような迫力でした。

山頂はパノラマビューで穂高連峰はすぐ目の前に。槍ヶ岳も中央アルプスも良く見える美しい景色を見ることが出来ました。

下山ではたくさんの外国人の方とすれ違い上高地人気を感じました。

下山後湯の里公園のところの温泉に入り、原PAで昼食を取り交通混雑も全く無くスムーズに西新宿へと到着いたしました。

個人的には北アルプスデビューとなり、山頂の景色が忘れられずまたすぐにでも行きたいくらいです。天気の読みの難しい中、山行決行していただき本当にありがとうございました。

 

記録 R.N