榛名相馬山(1411m)
2023年2月1日
参加者4名
武蔵浦和駅7時集合→渋川伊香保インター経由→10:00ヤセオネ峠駐車場10:15→11:00相馬山12:15→12:50登山口13:00→榛名湖経由→13:30榛名神社14:15→
15:00花湯スカイテルメリゾート15:45→18:00武蔵浦和
相馬山は榛名山系の東寄りにあり、渋川市と高崎市の境にある。
別名、黒髪山とも呼ばれ、山頂には黒髪神社奥社がある信仰の山。
今日はレンタカーのシエンタで、山に向かう。
初めて運転する車だが、4人乗車で、日帰り装備で荷物も少なく、快適なドライブになる。晴天で、途中の高速道から、真っ白な浅間山が綺麗に見える。
高速を降りて、伊香保温泉を経由し、山道を上る。
スタッドレスタイヤの為、少々の凍結は問題ないが、リーダーに運転を代り
慎重に山道を登っていく。広い駐車場に、私たちの車のみ。身支度中に中国系の外国人観光客の車が来て、海外からの訪問客がこんな場所にも来ている事に驚く。結局、この日は他の登山客とはすれ違わなかった。
駐車場からすぐ、赤い鳥居をくぐり、登山道に入る。赤い鳥居が連なり、信仰の山が感じられる。雪はあるが、普通の靴のままで問題ない。途中で、鎖や梯子もあるが、特に問題なく、あっという間に山頂に着く。山頂からは関東平野が一望できるが、昼近いからか、霞んで見える。赤城おろしを警戒していたが、穏やかなひだまりの中、お湯を沸かし、甘酒を頂く。下山もあっという間だった。当初は、榛名山系最高峰の掃部ヶ岳にも行く予定だったが、止めて、その後は観光タイム。
ヤセオネ峠から榛名湖へ下るuÀ‚ÌŒ´v‚ðˆê’¼ü‚É‘–‚蔲‚¯‚éuY–¼ƒƒƒfƒB[ƒ‰ƒCƒ“vBŽž‘¬–ñ50ƒLƒ‚Å‘–s‚·‚邯A“¹˜H‚Ìa‚ƃ^ƒCƒ„‚Ì–€ŽC‰¹‚ªu©‚ȌΔÈv‚ð‘t‚ÅるB
実際は半音ずれたようなメロディだった(*^-^*)
温暖化の影響か、榛名湖は少し凍っている所がある程度。冬の平日で閑散としている。
遠い昔に、学校の行事で榛名山に来た事があるねと話しながら、ドライブを楽しむ。
榛名湖を回って、榛名神社まで足を延ばす。群馬屈指のパワースポットの榛名神社は、創建は6世紀後半といわれ、1400年を越える歴史を持つ。沢沿いの境内は深い森とたくさんの奇岩・巨岩に囲まれ厳かな気持ちに浸る。
締めは、渋川インター側の天空の露天風呂がある花湯スカイテルメリゾート。
厄も払い、汗も流し、帰路に着く。帰りは渋滞もなく、予定より早く武蔵浦和駅に到着。
レンタカーを時間前に返却し、解散となる。
山登りの消費カロリーは、過去最低値なのに、がっつりと食事を食べる自分に反省。
リーダー、同行の皆様、楽しい山行をありがとうございました。
MN