房総のグランドキャニオン

2023年1月25日(水)

参加者 9名

 

記録

1/24(火)新宿23:00→新宿インター→京葉道路経由→鋸南保田IC→ 道の駅保田小学校1:00▲仮眠

1/25(水)4:30起床→保田小学校出発5:50→保田駅6:46電車)→浜金谷駅(6:50)→観月台登山口7:00→

→展望台8:05→鋸山8:30→房総グランドキャニオン10:10→

12:38道の駅保田小学校13:30→天然温泉 海辺の湯 14:30→

→かなやで食事→新宿インター→新宿17:00


新宿を出発したあと、しばらくし、風がつよく車が風に煽られる。鋸南保田インターを降りて、1:00保田小学校に到着し、仮眠をとる。テントも風に煽られた。

翌日5:50 保田小学校を出発し、駅まで歩く。

内房線 保田駅から6:20発なのに、電車が来ないし、遅延の放送もなかった。ホームは、風が吹いて寒かったので、待合室で待つことにした。20分以上またされて、やっと電車がくる。フレスコで、電車移動はあまりないから少し楽しい。電車が浜金谷駅に到着。駅から20分程歩くと登山口に着く。いきなり、長い階段である。10分登ると観月台に到着する。しばらく海のみえる景色を楽しむ🎵

そこから、20分歩くと「地獄覗きが」みてえ来る。今度、あの上に行ってみたいなーと思いなが写真を撮る。そのあとに見えてくるのは岩切場。鋸山の岩切場跡は、日本最大級で、切った石を運んだ「車力道」など歴史的にも貴重な遺跡が残っている。しばらく歩き、展望台に到着。展望台からは、富士山、大島、天城山が見える。展望台から20分くらいで鋸山に、到着。いつも鋸山は風が強く、こんなに風ないのは初めてと、何度も登ってるNさんから情報あり、今日は天気もよくて気持ちよく登れて良かったと思う。鋸山から先は、少し急な下りがあり、30分すると小鋸山に到着。小鋸山には、コアラがいました!どんなコアラかは、写真をみてください。

初めは、両サイドに柵があり、階段多めの道だったが、だんだんと道がわかりずらく、トラロープや印はあるが、急な下り坂や霜が溶けて滑りやすくなる。倒木も多い。猪の足跡🐾がたくさんある。りすにも、会えた!

計画では、嵯峨山に行くことになっていたが、展望がよくなく登山道も急なこともあり、中止になった。しかし、歩いていると、どんどん嵯峨山が近づいてくる。もしや、このまま嵯峨山に登らされるのかなと思いながら歩くと分岐につき、林道にでる。

下山後、有名店のばんやで食事と温泉予定であったが、温泉の眺望がいいということで、天然温泉 海辺の湯に変更。その横にある漁師料理かなやで、海鮮丼や釜飯を食べ新宿に向かう。

                                     記録 M.U