晩秋の秩父西御荷鉾山
2020年11月18日(水曜日)
参加者6名
行動記録
11月18日
武蔵浦和AM7時→関越高速経由→本庄児玉インター経由→神流町経由御荷鉾スーパー林道入り口AM10時30分→みかほ高原荘経由→西御荷鉾山登山口AM11時→PM12時50分西御荷鉾山PM1時15分→スーパー林道入り口PM3時30分→本庄児玉インター経由武蔵浦和PM6時50分
記録
秩父御荷鉾山に向けて武蔵浦和を出発し途中長瀞来る女性参加者1名をピックアップの為、花園インターで降りて秩父鉄道ふかや花園駅に廻る。
8時30分にピックアップし再び花園インター経由で本庄児玉インターで降り神流湖を経て神流町に入る。インターから1時間30分程度。
神流町に入り御荷鉾スーパー林道に入る。車で10分程度走ると昨年の台風による道路崩壊で通行止めのゲートにぶつかる。ここで車を駐車し、歩くことになる。登山口まで5キロの看板。
車道を1時間30分かけて紅葉を見ながらの歩行。みかほ高原荘を通過し登山口に12時に到着。登り出して5分程度の場所で昼食タイムにする。50分ほど枯れ葉の敷渡る場所でお湯を沸かしのんびりとする。
食事後30分で西御荷鉾山山頂に到着。暖かく風もなく、春霞のような景色をのんびりと秩父の山を見る。記念写真を撮り、下山開始。帰りはルンルンで紅葉を見ながら写真を撮り、2時間程で15時30分で駐車場に到着。
心配していた以上に早く歩いてくれた。帰りの高速は長い渋滞も無く長瀞の女性を途中の駅で降ろし、武蔵浦和に19時前に到着する。
記録 Y・F