★☆★お知らせ★☆★
8月のできごと!!
2025.8.29 川遊び
夏休み最後、体験活動で川遊びにいきました。昨年もここで、まったり♪
大人も子どもも最高の時間になりました。
カニをゲット!
写真を撮り忘れたけど、メダカは、ビニール袋で救ったらとれた(笑)大きめの魚は、
目の前に見えるのに、なかなか取れない!
天然ウォータースライダー♪
川の流れにのって、どこまでも~♬
来年も一緒に来れたらいいね。
さて、また9月から頑張りましょう!
2025.8 勉強
コティでは、毎日勉強の時間があります!
自分のペースに合った勉強方法で頑張っています。
夏休みもラストスパート
宿題を頑張っています!
自分のペースをしっかり守って頑張るところ、本当に素晴らしいと思います。
時には、机以外のところでも、学習しちゃうよ!
意外に集中して学習してるので、自分スタイル大切☆彡
今日もがんばりました!
2025.8 キートス
夏休みは、たくさんの方がお昼ごはんを食べに来てくれました!
ボランティアさんも増えて、嬉しいです!
かき氷作って食べてね~!
何味がすき~?
そんな会話を学生ボランティアさんとしながら楽しんで作っていました。
アルク生野屋店様から、
たくさんの食材寄付をいただき、
いつも美味しいご飯が作れています。
本当にありがとうございます。
お野菜たっぷり♪
夏休みのこどもの食支援に参加させていただきました。(株)丸久様のお弁当を寄付していただき、こどもさんに食べていただけました。ご支援ありがとうございました。
この日は、そうめん流しをしました。
華陵高校のボランティアさんも手伝ってくれて楽しくできました。途中、ハプニングもあったけど、いい思い出♪
そうめん食べた後は、デザートのすいか!
すいかと言えば、スイカ割りですよね~♬
みんなで協力して叩いたら、何回目かで、
パカっと割れました。
みんな上手だね~☆彡
2025.8.19 ポーセラーツ教室
講師のみやけ先生に、ポーセラーツを教えていただきました。お皿を自分でデザインしオリジナルな食器作成です
なんて素敵な焼き上がり!
自分だけのお皿、私も作りたかった~と、スタッフからも声が上がっているので、次回も開催あるかも?です!
お皿を受け取りに来てくれた親子さんも、大変喜んでいらっしゃいました!
オリジナルな食器で、楽しい食事をしてくださいね~!またご参加おまちしています。
2025.8.2 小さなマルシェ(夏祭り)
8月のマルシェは、コティの夏祭りを開催しました!たくさんの方がきてくださり、楽しい空気が流れました♪
〈スーパーボールすくい〉
みんな真剣です!
さて、何個すくえたかな~?
「人手が足りない~」っていったら、
お店屋さんのお手伝いをしてくれました!ありがとう!
お店屋さんは、どうだったか?
楽しかったかな?
〈カラー診断〉
カラー診断をしてくださる先生がきてくださり、お試しカラー診断をしてくだいました。あなたは何色が似合う?
〈かき氷づくり体験〉
自分でかき氷を作ってたべちゃおう!
2杯まではおかわり自由!
上手にできたかな?
8月~12月のマルシェでは、
ひとり親、多子家庭、生活困窮家庭などの食支援を行っています!
頑張っているご家庭を応援するプロジェクトです。是非ご活用ください!
7月のできごと!!
2025.7 キートス
のんびり楽しくおしゃべりしながら
ランチタイムです♪いつも即興で、
ピアノを弾いてくれる方も素敵です!
2025.7.24 自由活動の日
この日は、みんなでどら焼きを作って食べました!トッピングをアレンジしてまいう~♬こどもたちお料理上手!
大学生のボランティアさんと、勉強したり、自分の好きなものの説明をしたり、お話が弾むね♪
いつも、ボランティアに来てくれて、
ありがとう!
2025.7 畑活動
カボチャの収穫!
このカボチャ、なんとスタッフが食べたカボチャの種を適当に植えたら、出来ちゃった!
カボチャの茎は、かたい!
切るのに、一苦労したね。
カボチャは、お家に持って帰ってもらいました。何のお料理になったかな?
オクラの収穫
以外に大人も知らなかった、オクラの成長の仕方!上に向かってできるんですね。
自分たちで収穫すると、いろいろと勉強になります。
2025.7.11
今日はコティの畑活動をしました。野菜の収穫をしました。暑かったけど、水やりも頑張りました。
きゅうりとミニトマトとなすが収穫できました!
ナスはちょっと皮が固かったな~。
なんでだろう?
2025.7.4
今日は大学生がボランティアで来てくれので、一緒にゲームをして遊びました。
ゲームをした後は、勉強をがんばりました!自分のペースで、できることから頑張ったね!
年齢が近いから、すぐに仲良くなっちゃうね!
また一緒に遊んだり、勉強したりしようね♪