長野市・信州新町を流れる犀川
その川沿いには、なんと何千万年も前の地球の記録が刻まれた“地層”が広がっています。
このツアーでは、そんな壮大な自然の歴史を感じながら、
実際に自分の手で化石を発掘する体験ができちゃいます!
ガイドしてくれるのは、信州外遊びネットワーク所属の自然体験指導者さん。
「ここ、どうしてこうなってるの?」「これって何の化石?」なんて疑問も、
楽しく教えてくれるから、子どもも大人も興味津々!
ツアーの最後には、見つけた化石をみんなで見せ合いながら、
ちょっとした【ミニ化石講座】も開催予定♪
地質・化石の専門ガイドがわかりやすく解説!
本物の化石を自分で探せるワクワク体験!
親子でも、大人だけでも楽しめる!
普段はなかなか入れない特別な場所で自然を満喫!
石や化石を見るとテンション上がっちゃう人
子どもと一緒に自然の中で学びたい人
自由研究や教育にぴったりの体験を探している人
一緒に楽しみましょう!
参加費用
子供 1,000円
大人 500円
※18歳以下は保護者同伴
(同伴保護者の方も別途申込みが必要)
※保険代含む
応募数
2025/10/11(土) 午前・午後の部 各30名
2025/10/12(日) 午前・午後の部 各30名
集合場所
ふれあい公園(さぎり荘南側)
(受付も集合場所内にあります)
※ツアー開始時間の15分前までに集合場所へ直接お越しください。
所要時間
約90分
(開始と終わりの説明時間、発掘場所への移動時間含みます)
1.ガイド同行 & 化石発掘道具(ハンマーやタガネ等)&ゴーグルはレンタル込み。
2.ガイドがレクチャーしますので安心してお楽しみいただけます。
3.参加者には記念品あり!
見つけた化石はお持ち帰りOK!
※但し研究対象となる化石はお預かりさせていただき、その後、博物館へ登録となりますのでお持ち帰りはできません。
開催日
8:00~ 受付開始
10:00~ 開会、ガイダンス
10:15~ 地層観察・化石探し体験
11:30~ 成果発表・ミニ講座、閉会
開催日
13:00~ 受付開始
14:00~ 開会、ガイダンス
14:15~ 地層観察・化石探し体験
15:30~ 成果発表・ミニ講座、閉会
【服装・持ち物について】
1.軍手または手袋(必須)(滑り止めが付いているものが好ましいです)、化石を持ち帰るための袋等は、各自でご用意ください。
2.動きやすくて汚れてもよい服装もしくは着替えをご持参ください。怪我防止のため、長袖、長ズボンをおすすめします。
3.河原ですので足元は運動靴か底が固い靴を履いてください。サンダル・パンプスでのご参加はできません。
4.日差しが強いので、帽子や水分補給ができる用意をお願いします。(近くに自動販売機はありません)
以下の内容をご確認いただき、お申し込みください。
1. 本ツアーは、下記の規約に同意された方のみ参加できます。
2. 参加者は、ツアー中の運営および安全管理について、主催者およびガイドの指示に従います。
3. 地震・悪天候・災害・体調不良・事件等により、主催者・ガイドの判断でツアーが中止される場合があります。
4. ツアー中の怪我や病気については、主催者・ガイドによる応急処置を受けることに同意し、その処置および結果について責任を問いません。健康状態に留意の上、自己責任で参加します。
5. 事故・傷病等に関する補償は、主催者が加入している保険の範囲内とし、それを超える補償は行いません。
6. ツアー中に撮影された写真・映像・記録(氏名・年齢・性別・肖像等の個人情報を含む)は、主催者の広報活動(パンフレット・WEBサイト・SNS等)に使用される場合があり、著作権も主催者に帰属することに同意します。
7. ツアー当日は報道取材等が入る場合があり、上記の目的に従い使用・掲載されることを承諾します。
8. 本規約に違反した場合、主催者は参加の中止・今後の参加拒否などを決定でき、その場合返金および救護は行いません。
9. 18歳未満の方は、保護者の同意・同伴のうえでご参加ください。
10. 貴重品・持ち物の管理は参加者ご自身の責任で行ってください。
11. 申込みをもって、本規約のすべてに同意いただいたものとみなします。
主催者および運営関係者は、個人情報の保護に関する法律を順守し、個人情報の適正な取り扱いと保護に努めます。
提供いただいた個人情報は、ツアー運営に必要な範囲内(参加確認、連絡、保険手続きなど)で使用し、その他の目的での使用および第三者への提供・開示等は一切いたしません。
≪当日の体調管理について≫
・当日、ご自宅等で検温を行い、体温が37.5℃を超えないことをご確認ください。
・咳、のどの痛み、倦怠感、息苦しさなどの症状がないことをご確認ください。
・状況によってはマスクの着用をお願いする場合があります。必要に応じてご準備ください。
※体調管理や周囲へのご配慮にご協力をお願いいたします。
参加者のご都合によるキャンセルは、できる限り事前にご連絡ください。
当日のキャンセルはお控えいただき、やむを得ない事情がある場合は、事務局までお電話ください。
主催者が荒天・安全上の理由によりツアーを中止する場合、可能な限り返金の対応を検討しますが、それ以外の返金は原則行いません。
≪開催可否のお知らせについて≫
天候や河川状況等により、ツアーが中止となる場合があります。
中止が決定した場合は、前日17時までに電話・メール・公式SNS等でお知らせいたします。
最新情報は以下のSNSにてご確認ください。
・Instagram:https://www.instagram.com/shinshushinmachi_kanko/
・X(旧Twitter):https://x.com/shinmachiPR
以上の内容にご同意いただける場合は、お申し込みください。
会場は犀川河川敷(さぎり荘南側 信州新町ふれあい公園)です。
▶東京方面より
長野道安曇野IC→R19で50分
上信越道長野IC→R19で40分
▶大阪方面より
長野道安曇野IC→R19で50分
参加者は受付テントにて受付を済ませてください。その他「信州新町フェア2025」、 信州新町化石博物館でイベントあり!!
ロッシーマグネットプレゼント!