プラスチック製の子ども向けフルートの演奏動画を撮ってみました。
「おもちゃでしょう?」と思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、普通に演奏できますし、意外と良い音♪
楽器をお持ちでない方には、レッスン時のみお貸しできる楽器があります。写真の黒いフルートはNUVOのjfluteというもので、子供用です。プラスチック製で、軽くて丈夫なので、まだ楽器の扱いに慣れないお子様に良いと思います。また、音が出るようになるまでの補助のリッププレートがついているので、最初から音を出して楽しむことができます。現在この教室の最年少の子はなんと5歳!ですが、とても嬉しそうに演奏する様子にわたしまで笑顔になってしまいます。
大人用の楽器はトレヴァージェイムズの頭部管が銀製のものを用意しています。とても鳴らしやすく、わたしも仕事で使うこともあるくらいです。
また、歴史的なフルートを吹いてみたい方にも楽器をお貸しできますので、遠慮なくお問い合わせくださいね。
こんにちは!初めての投稿です。
たくさんのフルートの写真を載せてみましたが、どうしてこんなにあるのか、わかりますか?
これらは、さまざまな時代のフルートなのです。
わたしは「作曲された当時の音」というものにとても興味があり、勉強していくうちにこんなに増えてしまいました笑!
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、それぞれの時代に違ったフルートがあったわけです。どのような音色でどのように演奏していたのかな、と考えただけでワクワクします。そして、それを再現してみたいと思い探求を続けています。
この教室では、現代のフルートはもちろん、これらのフルートもありますので、興味がありましたら是非お問い合わせください♪
instagramもはじめてみました。
教室の写真、楽器の写真などを投稿していきますので、覗いてみてください。