「ファーストクラス ハンドレッド」はエレンシアが提供している、100人の経営者限定の会員サービスです。
会員はご自身で何の手続きをしなくても、マイルでファーストクラスの特典航空券を獲得できるようになります。
簡単には取れないファーストクラス特典航空券を確保することができるようになることで経営スタイルや生活スタイルが大きく変っていくことを体感してほしいと願っています。
新しい経営スタイルに変えませんか?
経営者は広い世界を見て見識を広めることで、仕事の幅が広がり、ビジネスにも良い影響が出るものだと考えています。そのため、「エグゼクティブ リゾートワーカー」という、社長にとっての新しい経営スタイルを取り入れていくことを提唱しています。
ファーストクラスで世界に飛び出て、世界で活躍している経営者に会い知見を広めて、現地の良いホテルに泊まり、リラックスできる環境で仕事のことを考える...
この新しいワークスタイルを体現してみるのはいかがでしょうか? きっと今までは思ってもいなかった新しい世界が広がるはずです。
JALファーストクラスの座席
JALの最新ファーストクラス
JALの和食は2年先まで予約の取れない「石かわ」「虎白」が監修したメニュー
JALの洋食は17年連続ミシュラン三星の「カンテサンス」が監修したメニュー
シャンパンは2013年のサロン
(銀座で飲めば約50万円です)
焼酎は森伊蔵の極上版
百年の孤独も嗜めます
空港ラウンジで寛いでいる間に搭乗手続きが完了
地上でもファーストクラスラウンジでくつろげます
ラウンジではお寿司も用意されています
ポイントが大量に貯まっているのに、使わずに持っているだけ...
クレカポイントをマイルに換える方法がわからない...
どのエアラインのマイルに換えればいいのかわからない...
これがネックで、マイルを使った新しい生活スタイルに変われない経営者が多くて、もったいないと感じてしまいます。
その問題解決のために、私たちがクレジットカードポイントを航空会社のマイルに換える手続きをすべて代行するサービスが始まりました。
クレジットカードポイントの一番効果的な利用方法は?
経営者であれば、会社経営の中でクレジットカードを多く使います。そのためクレジットカードポイントが大量に貯まることになります。その貯まったクレジットカードポイントの使い方には様々な選択肢がありますが、その中でも一番お得度が高い方法は、マイルに交換して特典航空券を取ることなのです。
マイルではファーストクラス特典航空券が取れない問題
たとえマイルをたくさん持っていたとしても、その貯まったマイルでファーストクラス特典航空券が取れないという問題が発生します。ビジネスクラスですら取ることが難しいのが現状です。
そして多くの社長が「マイルでは特典航空券がぜんぜん取れない」と嘆いています。マイルをたくさん保有しているだけはファーストクラス特典航空券は取れません。私たちはこの問題も代わりに手配することで解決してしまいます。
マイルで取れる旬なファーストクラスの情報を提供します
マイルで取れるファーストクラス席はわずかのみしか解放されていません。そのため、マイルをたくさん持っていてもファーストクラスを確保することは至難の業です。「ファーストクラス ハンドレッド」では、マイルを使って取れるファーストクラス特典航空券の情報をLINEで提供します。
JALの特典航空券の必要マイル数は変動制となっています
予約時点の空席状況に応じて、必要マイル数が変動する制度が導入されています。そのため、ビジネスクラスの必要マイル数は驚くほどに高くなることがあります。
ファーストクラスを利用する際の必要マイル数は、ローシーズン、レギュラーシーズン、ハイシーズンの3つで変動しますが、その変動幅はわずかです。その結果、ビジネスクラスの必要マイル数よりも、ファーストクラスの必要マイル数が少なくなっているケースが発生します。
そこで私たちは、ビジネスクラスよりも少ないマイル数で取れるファーストクラスを見つけ出して会員に情報提供をしています。
条件
① 2024年10月30日の同じ飛行機(JL051)
② ビジネスとファーストの必要マイル数を比較して!
ビジネスクラスの必要マイル数は133,000マイルです
ファーストクラスの必要マイル数は57,500マイルで、ビジネスクラスの1/2の必要マイル数で済みます
クレジットカードポイントにログインして作業を代行
クレジットカードのポイントを各エアライン会社のマイルに交換する手続きは面倒な作業です。クレジットカードのポイントを効果的に使うためには、JALやANAだけでは十分ではなく、ヨーロッパなのかアメリカなのかアジアなのか、飛ぶ方面によって使うマイルが変わります。エアライン会社の選別も重要なのです。
また、クレジットカードによって、マイルに移行できるエアライン会社に制限があります。たとえば、アメックス本体のクレジットカードはJALのマイルに交換できません。ANAには年間でたった4万ポイントしか交換できません。多くの人にとって、まったく使えないクレジットカードポイントになっています。
たとえばこのようなアメックス本体のクレジットカードポイントは、ブリティッシュエアウェイズのマイルに移行してからJALの特典航空券を取りにいきます。このようにクレジットカードによって対処する方法が細かくて複雑なのですが、この面倒な手続きも私たちがすべて代行します。
各エアラインの会員登録を代行します
各エアラインのマイルに交換するためには、各エアライン会社ごとにすべて会員登録をして、マイレージ番号を取得しなければなりません。その手続きも私たちが代行して行います。
依頼の時、下記の①~④について教えてください。
① 行き先(例:バンコク)
② 行きたい時期(例:3~5月頃)
③ 旅行日数(例:約7日)
④ その他こだわり
依頼内容にできるだけ沿ったファーストクラス特典航空券を探し出します
行きと帰りの便のアレンジも考え出します。
・帰りは違う国(シンガポールに飛んでタイから帰国してくる)
・行きはファースト、帰りはビジネス
などのアレンジメントも考えて提案します。
ファースト特典航空券の予約代行サービス
マイルで取れるファーストクラス特典航空券が見つかったら、私たちがエアラインのウェブサイトに入ってその特典航空券を取ります。
どこに行ったらいいのかわからない方のために...
海外のどこに行ったらいいのかわからない方のために、コンシェルジュサービスで旅行先をアレンジします(現在は無料)
ファーストクラスが飛んでいる場所がわからない...
どこに旅行に行ったらいいのかわからない...
ファーストクラスで行けるお勧めの場所を教えてほしい...
e-旅費くん(役員旅費規程システム)の導入が必須
マイルで取ったファーストクラスでも、会社には正規料金を請求できるとしたら....
そのためには、領収証が不要になる「e-旅費くん」の仕組みが必要です
8万マイル = 1,775,670円
特典航空券の情報を提供した時点で報酬は発生します
私たちが特典航空券の情報を探し出して、会員に情報を提供した時点で、その日程の特典航空券を会員自身で自分で予約まで行っても、成功報酬についてはお支払いいただきます。
ただし、ご依頼いただいたのに、時間の経過により私たちで取れなかった場合には報酬は発生しないのは当然なことです。
マイルで取れるファーストは少ない...
マイルで取れるファーストクラスの座席は多くないので、提供できるサービス量から逆算して、会員数は100名限定にしています。
会員数が限られているため、1年間サービスの利用が無かった場合で、かつウェイティングの方がいた場合には、いったん会員から外れていただきます。
サービス内容を大きく広げられません
ファーストクラス ハンドレッドには、運営からの招待か、会員からの紹介の場合だけ入会することができます。
初期設定費用 22,000円
(2025年まで無料!)
ファーストクラスを取るための初期設定を行います。
・ クレジットカードのウェブサイトログイン登録手続き
・ 必要となる各エアラインのマイレージ会員登録手続き
・ クレジットカードポイントからマイルへの移行手続き
※ 月額料金はかかりません
【Fクラス獲得費用(片道)】
お支払い方法は下記①②から選べます。
① 現金支払い 35,000円(法人経費可)
② ポイント/マイルで支払いが可能
・100,000 マリオットボンボイ ポイント(年間上限あり)
・60,000マイル デルタ航空
・60,000マイル ブリティッシュエアー
・70,000マイル ユナイテッド航空
※ 上記の航空会社はアメックスカードから交換できます。
※ ビジネスクラス取得代行の費用は半額の17,500円となります。
FIRST CLASS 100 のLINEグループ
https://lin.ee/8tHelKg
■ 役員旅費規程が適用
マイルで取った特典航空券の正規料金は会社から受け取れます
※ 出張で使った場合のみです
■ 使えきれないポイントやマイルでお支払い可能
ただ貯まっていたポイントやマイルで支払えばお金の負担はありません。
・ ポイントやマイルで支払う場合の手続きは私たちが行います
・ 航空会社は譲渡OKの会社だけを使っています
・ 各社に譲渡上限があるので都度相談させてください
■ ビジネスクラスの手配も可能
メインのサービスではありませんが、ビジネスクラス獲得の代行サービスも行います。
・ ファーストクラスが飛んでいない路線のオーダー
・ ファーストクラスがどうしても取れない場合
※ ビジネスクラス取得代行の費用は半額の17,500円となります。
会員限定マイル勉強会に参加できます
不定期で行われるマイレージ勉強会に参加することができます。
会員限定交流会に参加できます
マイレージの使い方などを情報交換しながら会食する交流会に参加できます。
会員限定ビジネスツアーに参加できます
海外でのビジネスツアーに参加することができます。
HERENCIA HOLDING PTE.LTD.
HERENCIA HOLDING はシンガポールにあるインフォランスグループの会社です
65 CHULIA STREET
#46-00 OCBC CENTRE
SINGAPORE (049513)