OSAKA社労士FESTA 2025
OSAKA社労士FESTA 2025
より良いイベントづくりのため、事前アンケートへのご協力をお願いします。
ご回答いただいた方には、「OSAKA社労士FESTA2025」最新情報をメールでいち早くお届け!
あなたの声がフェスタを動かす!
一歩先の情報でイベントを満喫しましょう
事前アンケートに答えるだけで、「講演会資料」をひと足早くゲット!
事前にチェックして、当日を迎えましょう!
(資料データ提供時期:10月20日(月)頃の予定)
注 本FESTAの講演会資料は、全てデジタルデータでの提供となります(事前アンケート回答者への事前配布・当日配布するQRコードからの閲覧)
社労士と社労士を目指す人の為の一大イベント
対象者:全国の社労士・社労士試験合格者(未登録者)・社労士試験受験者及び予定者
OSAKA社労士FESTAは「参加費無料・申込不要・入退場自由」のイベントとなります
日付 令和7年10月25日(土)
時間 10時~17時
受付 9時30分開始
場所 大阪マーチャンダイズ・マートビル
(OMMビル) アクセス
最寄駅 ・京阪電車「天満橋」駅東口 ・地下鉄谷町線「天満橋」駅北改札口
プログラム
10時00分~11時30分
激変の時代に「社会から求められる社労士」になるための提案・サービス
~連合会パネル調査に見る社労士の現状と今後の社労士の役割~
社労士の現状については様々な意見が聞かれます。「社労士の知名度が低く、仕事が取れない」というようなネガティブな意見がある一方で、「企業からの引き合いが多く、人手が足りない」という正反対の話も多く耳にしています。どちらが本当の姿なのでしょうか?
今回の講演では連合会のパネル調査も引用し、いま案件が増えている仕事・減っている仕事について解説した上で、社労士に求められる提案やサービス、そして今後の注目分野についてお話しします。
講師 社会保険労務士法人名南経営 代表社員 大津 章敬 氏
11時50分~13時20分
AIと共に"進化"する社労士へ
~AIの最新情報やAIツールと社労士ならではの活用術~
AIは社労士の仕事を奪うのではなく、私たちを「進化」させてくれる最強のパートナーです。本セミナーでは、2025年時点の最新AI事情や即戦力となるツールを、事例を交えてご紹介します。
「定型業務をAIに任せた後、私たちはどこへ向かうべきか?」――その問いに正面から向き合います。先生方一人ひとりがAI時代の羅針盤を手にし、自らの未来を切り拓くための実践的なヒントをご提供できれば幸いです。
講師 社会保険労務士法人HRbase 代表社員 三田 弘道 氏
13時40分~15時10分
社労士が提案する【経営計画】
人を基軸に描く経営計画は、社労士だからこそ提案し、提供できるものです。どのように関わり、提案価値を高めていくのか──実例を交え、実務への応用を深掘りします。あわせて、自事務所の経営計画を策定・運用する視点についても、ともに考える時間としましょう。
今回、講師が顧問先企業にむけて提供している経営計画策定の実例を大公開します。
講師 ドリームサポート社会保険労務士法人 代表社員 安中 繁 氏
15時30分~17時00分
“○○の主治医”でファンを増やす社労士経営
――12サービスで利益もやりがいもアップ!
理念・労務・採用・育成・給与ほか全12分野の“○○の主治医”サービスで、顧客数も人員も増やさずファンと利益を伸ばす秘訣を解説。実例で学ぶブランド構築、単価アップ、チーム活性化に加え、生成AI活用と生成AI時代だからこそ必要な人間との対話を活かしたコミュニケーション術、クラウド連携による業務効率化も紹介。さらに持続成長を支える仕組み化のポイントもわかりやすく共有し、明日から試せる具体策を持ち帰れます。
講師 主治医のような社会保険労務士法人 代表社員 岡本 洋人 氏
※掲載するイベント内容は予定のため、予告なく変更することがあります
会場①
社労士・これからの社労士に
夢や希望を与える
応援セミナー2025
オススメ
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
開業社労士
10時00分~11時30分
参加される方の質問に答える形式で、登壇者が質問のあったテーマについて、パネルディスカッションをします。
今困っておられる方や開業しようと思っている方の悩みや相談事にお答えします。
▼
社会貢献活動
治療と仕事の両立支援
オススメ
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
開業社労士
11時50分~13時20分
がんのこと知ってますか?【クイズ形式】
治療と仕事の両立支援がなぜ必要か
大阪府社労士会のホットライン事業について
参加者との意見交換会
社会貢献活動
出前授業 受講体験セミナー
オススメ
⭐開業社労士 ⭐未登録者
勤務等社労士
13時40分~15時10分
社会貢献活動の一環として20年以上、主に高校生を対象に「出前授業」をお届けする活動をしています。生徒の気分で「出前授業」を体験しませんか?”働く時のルールとは?”を改めて考える機会に…
あなたは
どんな社労士になる?
現役に聞く社労士の
おシゴト
オススメ
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
開業社労士
15時30分~17時00分
現役で活躍する社労士の“ある1日”を動画やおしゃべりで紹介します。
様々なタイプの社労士の魅力とリアルを体感して、あなたの未来を考えてみませんか?
社労士が
大学院で学ぶこと
で得られるものは何か
オススメ
⭐開業社労士
勤務等社労士 未登録者
10時00分~11時30分
社労士会の推薦入学制度を利用して関西大学大学院を修了した社労士5名でパネルディスカッションを行い、大学院での体験とその体験を通じて何を得たのか議論します。
社労士が監査制度に挑む!
社労士法の第9次改正により
労務監査が明記されました
オススメ
⭐開業社労士 ⭐勤務等社労士 未登録者
11時50分~13時20分
社労士が監査人として活躍する時代が始まりました。繊維業での特定技能外国人受け入れにおいて人権基準の適合確認が求められ、JASTI監査制度が創設。社労士が監査や支援を担うことで、ビジネスと人権分野での新たな役割が期待されています。
社労士が輝く次代の領域!
「ビジネスと人権」
オススメ
⭐開業社労士 ⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
13時40分~15時10分
社労士は、「ビジネスと人権」の分野において、企業が取り組む労働者の人権尊重に寄り添う専門的な役割を担っています。
具体的には、労働関係法令の遵守、人権デューデリジェンスの実施、ハラスメントのない働きがいのある職場環境の整備等、ステークホルダーとの対話促進などを通じて行う様々な支援を分かり易くお伝えします。
勤務等社労士の
働き方いろいろ
オススメ
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
15時30分~17時00分
勤務等社労士ってどんな仕事をしているの?
企業に勤めながら社労士資格を活かせる方法や兼業・副業としてのメリット等を体験談を交えてお伝えします。
登録シンポジウム
社労士試験合格者交流会
オススメ
⭐未登録者
※合格年度は問いません
10時00分~11時30分
合格おめでとう!社労士のバッジをつけて、やりたいことは?
現役の社労士が、社労士登録に関する疑問・不安などにお答えします。前半部分は、「開業登録、勤務登録、その他登録」について現役社労士にインタビュー形式で質問!
みなさんは社労士になったら何をする?
合格者の集い
「現役社労士と語ろう」
オススメ
⭐未登録者
開業社労士 勤務等社労士
11時50分~13時20分
交流&現役社労士への質問タイム。他の人は合格後どうしてる?
他の合格者と交流したい方集まれ!
特定社労士に訊く!
あっせん現場と
特定社労士の役割
オススメ
⭐開業社労士
勤務等社労士 未登録者
13時40分~15時10分
特定社労士がロープレを通してあっせんの現場を再現します。また、パネルディスカッション形式で会場に参加された皆様からの疑問に分かりやすくお答えします。
社労士の可能性
オススメ
⭐開業社労士
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
15時30分~17時00分
社労士登録をされ活動する方が、従来の社労士の枠を超えて活躍されている事例をご紹介します。
予備校カリスマ講師、IPO(株式公開)支援、社外取締役、内閣府会議への出席などこの資格が持つ可能性を探ります。
デジタル化推進
フェア
オススメ
⭐開業社労士
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
10時00分~17時00分
同時開催!近畿地域協議会主催「業務ソフト等の展示会」
社労士業務関連ソフトやセキュリティ関連サービスの主要ベンダーが多数集結
業務の効率化や適正化にピッタリなソフトやサービスが見つかるかも!
出展・協賛企業一覧
㈱エフアンドエム
㈱日本シャルフ
㈱エムケイシステム
㈱デジジャパン
㈱KiteRa
㈱kubellパートナー
三菱電機デジタルイノベーション㈱
労働新聞社 ㈱
㈱セルズ
㈱パシフィックシステム
㈱HRbase
㈱クリックス
㈱TMC経営支援センター
㈱ネクストコード
㈱マネーフォワード
㈱ヒューマンテクノロジーズ
㈱名南経営ソリューションズ
㈱DONUTS
㈱nexus
新日本法規出版㈱
リベルアンドエックス㈱
ユニテックシステム㈱
㈱大塚商会
認定自主研究会 研究発表
オススメ
⭐開業社労士
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
自主研究会の発表(1)
10時00分~11時30分
① 外国人雇用の新制度について~『技能実習から『育成就労』へ~
人間・労使関係自主研究会(大窪敏晴 /大阪北支部)
② 障害年金『認定』のポイント
審査請求・社会保障自主研究会(神谷一郎/大阪南支部)
自主研究会の発表(2)
11時50分~13時20分
③ 職場のメンタルヘルス対応
安全・衛生自主研究会(饗場久晃/大阪南支部)
④ AIと従業員教育
能力開発・人材育成自主研究会(宇梶 卓/大阪北支部)
基調講演
女性から見る
非正規労働のホント
13時40分~15時10分
★女性非正規の労働条件の引き上げから出発しないと、非正規労働問題は根本的には解決しない。
講師 竹信三恵子さん
ジャーナリスト、和光大学名誉教授。朝日新聞記者、和光大学教授などを経て現職。著書は『ルポ雇用劣化不況』『家事労働ハラスメント』『女性を活用する国、しない国』『ルポ賃金差別』 『正社員消滅』『企業ファースト化する日本』『女性不況サバイバル』(岩波新書)など多数
「会場参加者からの声」アンケート
シンポジウム
女性から見る
非正規労働のホント
15時30分~17時20分
パネラー・3人の社労士
(北千陽/大阪いずみ支部・前田悦子/大阪いずみ支部・岸村有記/大阪中央支部)
助言者・竹信三恵子さん
「会場参加者からの声」アンケートの発表
常設
展示コーナー
10時00分~17時00分
オススメ
⭐開業社労士
⭐勤務等社労士 ⭐未登録者
政治連盟のご紹介
成年後見制度のご紹介
社労士診断認証制度のご紹介
大阪SR経営労務センターの
ご紹介
病気と仕事の両立支援の
取り組み
より良いイベントづくりのため、事前アンケートへのご協力をお願いします。
ご回答いただいた方には、「OSAKA社労士FESTA2025」最新情報をメールでいち早くお届け!
お問合せ先
大阪府社会保険労務士会
【電話】06-4800-8188 (平日 9時00分~17時30分)