河合塾から発表された2024年度の医学部の予想難易度を共有いたします。
下記はボーダー偏差値(合格率が50%)のランキング表です。
ボーダー偏差値ですので、安心して受験するためには表に書かれている偏差値より高い学力が欲しいところです。
表を見ると私立医学部に偏差値60の大学が1校ある以外は全て偏差値62.5以上であることが分かります。
2024年度難易度予想ランキング表(私立医系学部)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks10.pdf
2024年度難易度予想ランキング表(国公立医系学部)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk10.pdf
工学部の偏差値で考えたとき偏差値62.5は、私立だと明治・東京理科大・早稲田程度、国公立だと、大阪公立大学や大阪大学程度の難しさになります。
もちろん一口に学力と言っても「難問を解き切る思考力」と「標準的な問題をミスなく解く注意力」は違いますし、「一つの科目を極める難しさ」もあれば、「多くの科目を学ぶ難しさ」もありますが、偏差値による評価は、実際の学力とそれほど大きくズレない印象です
2024年度難易度予想ランキング表(私立工学系)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks08.pdf
2024年度難易度予想ランキング表(国公立工学系)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk08.pdf