研究協力者募集!
研究協力者募集!
研究課題
「マスク着用が表情認知に与える影響」
【研究の目的】
マスク着用で顔の下部が隠されることから、コミュニケーションの難しさを感じる人は少なくありません。そこで私たち熊本大学文学部西川研究室は、マスク着用時の「顔認知固有のコミュニケーションの難しさ」の理解に着目しました。
本研究では、マスク着用時の表情を読みとる力と社会性の関連性を明らかにすることを目的としています。そして何が有効な介入方法であるのかについて客観的指標に基づいて検証することで、個人に応じた支援につなげることを目指しています。
【対象者】18〜65歳の男女(大学生・院生大歓迎)
・お友達と2名で参加OKです!
【研究方法】
・研究内容の説明と同意
・質問紙
①社会性・共感性に関する関する質問紙2種
②マスク着用行動に関するアンケート
・行動課題(タブレットパソコンを使用します。)
①マスクなし課題、②マスクあり課題
・所要時間は約60分程度です。
【謝礼】QUOカード¥1,000分(1名につき)
・ご協力いただける方はメールで登録をお願いします。その後、担当者が折り返しご連絡いたします。
E-mail: mjau(at)kumamoto-u.ac.jp
:Mail :
件名:マスク実験参加希望
ーーー
マスク実験に参加します。
学部:
氏名:
メールアドレス:
・この研究でわからないことがありましたら、いつでも以下に記載されている問い合わせ先にお尋ねください。
【問い合わせ先】
熊本大学大学 文学部 コミュニケーション情報学科 西川里織
E-mail: mjau(at)kumamoto-u.ac.jp