F1の各セッションを終えてからも観光できるところが沢山あるのがメキシコシティの魅力!
ここでは、F1観戦後にサクッと街歩き観光できる場所を紹介します。
サーキット内でドライバーのトークショーイベントはありませんが、コロナが無かった時代はメキシコシティの大きな公園でFanZone Mexicoと言うレッドブル系のドライバーが来るイベントがありました。2018年はCampo Marte 2019年はPARQUE BICENTENARIO 2021年もCampo Marteの予定でしたが、コロナで中止になってしまいました。事前にFanZone Mexicoの公式サイトやTwitterでチェックしましょう
メキシコシティに来たら独立記念塔は必ず行って写真を取りたいものです。独立記念塔があるReforma通りは華やかで歩くだけでも楽しいです。
独立記念塔から車でも20分位の距離で行ける超有名なソカロ。国立宮殿、メトロポリタン大聖堂を見ることが出来ます。ここも、周辺を歩くだけでも感動するほど建物が美しいです。
Zocaloから徒歩で行ける距離です。私は詳しい歴史はよくわかりませんが、アステカ文明に関する展示があります。
テオティワカン遺跡は、観光だけに1日使える時間に余裕のある方にはおすすめです。メキシコシティ市内のホテルを早朝出発し、昼には市内に戻る観光ツアーもあります。私の記憶では日本語ガイド付きツアーが約1万円位でした。
メキシコシティは、東京のような都会的な一面もあれば、歴史的な建物もあります。サーキットが都心にあるお陰で、F1観戦後に中心街に観光に行くことも可能。街歩きで満足できるのであれば、見どころたくさんの街です。日程と時間があれば、他にも見どころが沢山ありますので、Uberを活用して自分で行くもよし、治安の問題もありますので、旅行会社の日本語ガイド付きツアーに参加するのも良いと思います。
【治安について】
メキシコと言えば治安が悪いイメージだと思います。私もそう思ってましたし、海外安全ホームページによるとレベル1の危険度に指定されています。実際に私も危険な目にあったこともあります。ここで述べた有名な観光地であれば危険度は低いと思います。一方で、本当に危険な地域もあります。私の同僚のメキシコ人にも、「テピート、イスタパラパは行くな。パンティトラン(Pantitlán)、タクバヤ(Tacubaya)は乗換駅だけど、駅の外には出るな」と言われています。特にテピートは、Googleで検索すればヤバイと紹介しているサイトが山程あります。その他にもメキシコ出発前にご自身で治安情報を調べるようにしましょう。