F1観戦でメキシコシティを訪れた際の市内移動方法を紹介します
メキシコシティでの移動はUberの利用が便利。
特に空港からサーキットへ行く時や市内観光の時には電車よりも断然Uberが便利です。理由は主に以下の4つ
乗車予約すれば、すぐに来る場合が多い
スペイン語が出来なくてもスマホで行き先の指定可能
ボッタクリ被害,犯罪に合う可能性がタクシーより低い
現金のやり取りが不要で、料金も安い
日本でアプリを事前にインストールしておくことをお勧めします
近郊を含む都市圏人口2,023万人のメキシコシティは地下鉄も発達しており,12路線が市内を走っています。
サーキットから徒歩1分圏内に隣接している駅が2つ(Ciudad Deportiva, Puebla) もあるので,地下鉄利用も選択肢に入ります。しかし,個人的にはF1のセッション終了直後でサーキット周辺でUberが捕まらない時くらいしか利用しない方が良いと思います。地下鉄乗車に関してはこちらで別途まとめましたので御覧ください。
メキシコシティGP観戦にあたり、ネイティブレベルのスペイン語が出来る方は別ですが、スペイン語が出来ない観光客がはタクシーには乗らない方が良いです。
乗る必要があると言えば、F1のセッション終了直後でサーキット周辺が大混雑!Uberも来ない!と言った状況で、行き先が空港の場合くらいではないでしょうか。その場合は、「アエロプエルト 、テルミナル ウノ」と言えば、ターミナル1まで走ってくれるはずです。しかし、個人的にはタクシーはどんな場合でもお勧めできません。