The 28th ESR Research Forum Group
ESRフォーラム研究会は「できるだけ敷居の低いESRの研究会」を目指してはじめられた研究会です。ESRに興味がある人なら、経験等を問わず、どなたでも気軽に参加できる会を当初から目指しています。
ESRは人によって本当に様々な使い方がされる装置なので、多種多様な研究例を知ったり、測定上のヒントを得られたりするきっかけになればと思っています。
発表内容も完成された研究だけでなく、途中段階の結果や、測定法やスペクトルについての疑問なども歓迎します。過去には、高大連携で大学の装置を使ったことのある高校生が発表したこともあります。
興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
実行委員長 佐賀大学 堀谷 正樹
開催概要(2025/07/18更新)
名称:第28回ESRフォーラム研究会
主催:アナリティカルESR研究会
共催:電子スピンサイエンス学会(SEST)、日本化学会、高分子学会
協賛:アグリ株式会社、日本電子株式会社、京都スピンラボ株式会社、ブルカージャパン株式会社、株式会社新興精機(順不同)
会期:2025年7月19日(土)
会場:佐賀大学教養教育2号館
発表形式:口頭発表およびポスター発表(6月27日(金)要旨原稿〆切)
参加登録費:一般2,000円,学生無料(事前登録6月27日(金)〆切.当日受付可)
特別講演講師:原英之先生(ブルカージャパン(株))、一瀬翔太先生(三菱ケミカル(株))、Prof. P. M. Gurubasavaraj(Rani Channamma Univ.)
企業展示:展示を希望される企業を募集しております.
懇親会:研究会終了後に開催.(参加費、一般5,000円、学生2,000円 )
ほか:昼食(中央軒 焼麦弁当900円)
ブルカージャパン株式会社
『あなたはチョコレート中毒?EPRの甘い科学に酔いしれよう!
-チョコレートから学ぶ食品の抗酸化と酸化作用-』
三菱ケミカル株式会社
『フローESRを用いたポリマー架橋反応機構の検討』
Rani Channamma Univ.
『EPR and ENDOR Analysis of Metal Complexes and Their Applications in Organic Transformations』