espace blanche
espace blanche
エスパス ブランシュ 白い空間
入会すると会員限定の動画(毎週第1〜第4金曜日の20時ころ配信)が閲覧できます。 動画は開催中の展覧会や写真史に関するもの、写真集の紹介や、公の場では生々しい、作家として活動するために知っておきたいお金にまつわる話も配信予定です。サロンでは写真史家・写真評論家の打林俊をはじめとするサロン管理者、メンバー同士の交流の場を設けております。ここではおすすめの展覧会や写真集の紹介などを自由に発信したり、メンバー作品のショートレビューの会も定期開催します。 本人確認済みの参加者のみのクローズドな空間なので、SNSではできない内容の濃い交流を安心しておこなっていただけます。無料公開では発信できない有意義な情報と交流の場にご期待ください!
月額5,500円|税込
月ごとに解約できます。詳細はDiscord内の#オンラインサロン入会案内をご覧ください
Discordアカウント作成 → 詳細確認&paypalで決済 → 承認後すぐに参加できます
アカウント作成後に内容を確認できます。入会しなくてもいつでも退出できます
今月の動画コンテンツはこちら
|予告|9月 week1
9月5日 |Fri|20:00配信
モランディとギッリとマイエロヴィッツ比べてみた|前編
約10分
9月12日|Fri|20:00配信
モランディとギッリとマイエロヴィッツ比べてみた|後編
約10分
9月19日|Fri|20:00配信
あらためて見てみよう『アーヴィング・ペン|センテニアル』
約10分
9月26日|Fri|20:00配信
世界最初の写真を撮ったニエプスの聖地巡礼!
約10分
関連の展覧会レビューはこちら
\サロン管理人からのメッセージ/
Leica Oscar Barnack Award ノミネーター、zooms japan 2023審査員、写真の町東川賞ノミネーターなども務めています。また写真集や展覧会のディレクションなども幅広く手がけているので、お気軽にご相談ください♪
オンラインサロンでも写真展や写真集の見方や作り方を発信したり、質問にお答えしたりします。みんなで盛り上げていきましょう!
うちばやし・しゅん 写真史家・写真評論家。株式会社page blanche代表取締役。1984年生まれ。2010年〜11年パリ第I大学(ソルボンヌ大学)大学院・フランス国立美術史研究所(INHA)招待研究生を経て、2013年日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了。2016年度〜18年度日本学術振興会特別研究員(PD)。専門は写真と美術を中心とした視覚文化史。主な著書に『写真の物語 イメージ・メイキングの400年史』(森話社、2019)、『絵画に焦がれた写真−日本写真史におけるピクトリアリズムの成立』(森話社、2015)、現在「NeWORLD」で連載「虚構の煌めき~ファッション・ヴィジュアルの250年~」を執筆中。