♪ 演奏のご依頼をいただく際の ♪
♪ お願い ♪
私たちのチームは、
定期的な演奏会以外の場でも
ハンドベルを多くの方に
楽しんでいただきたいとの思いから
学校・施設・各種イベントなどでの
演奏ご依頼をお受けしております。
このような機会は、お客さま方と間近で
ふれあいながらの演奏で、
いろいろ多くのことも
学ばせていただける
貴重な場でもあります。
学校や施設などからのご依頼には
無理のない範囲で
できるだけお断りすることのないように
したいと思っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご依頼に際して、ハ ンドベルという
楽器の性質上などの理由で、
いくつかのお願いをいたします。
◆演奏会場について◆
原則として、屋内の演奏会場で、日帰りで演奏し往復できる地域とさせていただきます。
3~5オクターブのハンドベル・チャイムで演奏いたしますが、演奏中はテーブルを使用します。
幅45~60cm、長さ180cmの長テーブル5~7台が必要です。
(台数は演奏に使用するベルの数やテーブル配置の都合で変わります)
演奏に必要な台数のテーブル(がたつきのないもの)をご依頼主様でご用意ください。
会場の広さとしてはテーブルを横1列、
または/ ̄ ̄ ̄\型や| ̄ ̄ ̄|型に
並べることができ、そこへ私たちが並ぶ幅も必要です。
会場によってはテーブルを2列に並べることもあります。
この際はテーブル数が増えます。
また、ベルを私どもで運び込む場合は駐車場(最低3台)をご手配下さい。
車の台数は、演奏会場によって変わります。
場所によっては運搬業者に委託することもあります。
またハンドベルという楽器の特性上
原則として
ご会食中・歓談 中の演奏はお断りさせていただきます。
◆ご依頼の時期について◆
メンバーのスケジュール調整などの関係から、できれば演奏日の6か月前、遅くても3か月前には、ご連絡をお願いいたします。
できるかぎりご依頼にお応えしたいとは思っておりますが、コンサート前後や演奏ご依頼が立て込んでおります時期にはお断りせざるを得ない場合がございます。
特に11~12月のクリスマスシーズンはメンバーのやりくりがつかず、お断りさせていただくことが多くなります。
また、5月ごろ以降もコンサート準備に入りますので、ご依頼にお応えできない可能性がございます。
できるだけ早めにご相談いただくことをお願いいたします。
ご依頼は お問合わせフォームよりお願いいたします。
折り返しご連絡を差し上げますので、その後、下記の「演奏についてお知らせいただきたいことについて」の1)~7)についてお知らせください。
◆演奏費用について◆
学校・施設など非営利組織からのご依頼については、原則としてベルの運搬費・メンバーの交通費のご負担をご検討下さい。
会場の場所にもよりますので、詳細はご依頼の際にご相談させていただきます。
各種イベントなどについては、その都度ご相談させていただきます。
◆ご依頼の際にお知らせいただきたいことについて◆
1)演奏日時
2)演奏会場(住所なども)、
会場のおおよその広さ、
テーブルの幅✕長さ✕高さのサイズ
3)演奏会の主旨・目的、演奏時間
4)入場予定者数、入場予定者につい て
(一般、小学生、高齢者など具体的に)
5)リハーサルが可能かどうか
6)ご依頼くださる団体・組織の
プロフィール
(あれば、HPのアドレスなど)
7)担当者の方のお名前、ご連絡先
(TEL、FAX、メールアドレスなど)
◆その他◆
1)演奏会場のほかにメンバー10数名が着替えたり、食事を取ったりする控え室もご用意ください。
2)会場によっては、搬入した楽器・機材などを置くスペースの確保をお願いすることもございます。
ご不明な点は、お問合わせフォームより
ご遠慮なくお問い合わせください。