Q&A
よくあるお問合せ
よくあるお問合せ
Q. 保護者のお手伝い、当番はありますか?
練習、試合、運営活動に伴う手伝い、当番はありません。
試合時には子供達のプレーと成長を見ていただきたく、是非応援いただけると子供たちの励みになります。
Q. 送り迎えは必須ですか?
基本は現地集合、現地解散となります。練習は延山小、第二延山小となりますが、練習試合、公式試合参加時は会場グランドへの移動が発生します。 幼児や低学年で練習や練習試合参加時の移動が子供だけで出来ない場合は、付き添いをお願いいたします。
Q. 練習には自転車で通えますか?
練習会場の延山、第二延山小どちらも自転車駐輪は認められていませんので、子供が自ら自転車で来校、練習参加はできません。また保護者が自転車送迎する場合は練習開始・終了直前にお越しいただき学校付近での長時間駐輪はご遠慮ください。
Q. 延山小、第二延山小以外でも入会できますか?
延山、第二延山以外の学校からも多数参加しています。過去在籍も含め、中延小、源氏前小、旗の台小、暁星小、馬込第三小、荏原平塚小、小山台小、小山小などからも参加いただいています。
Q. 女子も入会できますか?
女子の参加も受け付けています。
Q. 体験はいつ可能ですか?
基本練習日で随時受付しています。学年ごとに練習日が異なりますので、ホームページの日程をご参考ください。
Q. 体験は無料ですか?
体験は無料で参加可能です。
Q. 体験時に必要な持ち物は何ですか?
体験時は、動きやすい服装・靴、水筒(飲み物)をお持ちください。ボールがある方はお持ちください。ない方はクラブからお貸しいたします。
Q: 体験回数に制限は有りますか?
体験参加の月は何回でもお子さんが納得いくまでご参加ください。
Q: 会費、用品等にかかる金額を教えてください。
入会時:指定ウェア購入代
通 年:月会費
年会費:スポーツ保険料、選手登録料 (キンダーは不要)
上記が必要になります。
また、ボール、靴、すね当て(レガース)も各ご家庭で準備となります。
費用詳細については、体験参加時またはメール、Lineにてご説明いたします。
Q. 練習にすべて参加できませんが、入会できますか?
練習に参加できない曜日があり、来られる日だけでの参加でも入会は可能ですが、会費の減額はございませんのでご了承ください。
Q. チームはサッカー連盟に加盟していますか?
東京都少年サッカー連盟 (第8ブロック)
品川区少年サッカー連盟
に所属しています。
Q. 練習場所はどこになりますか?
延山小学校、第二延山小学校となります。
以下地図をご参照ください。
延山小学校
東京都品川区西中延2-17-5
第二延山小学校
東京都品川区旗の台1-6-1