エンプレ利用規約(以下「本規約」といいます)は株式会社 design plus(以下「当社」といいます)が、当社のアプリ「エンプレ」を利用する方(以下「利用者」といいます)との間の一切の関係に適用されるものとします。
2 当社は、本アプリに関する注意点等を定めたうえで、本アプリの入手先WebサイトであるAppStore及びGoogle Play等(以下「アプリ配信サイト」といいます)に表示することがありますが、これらの表示も本規約の一部を構成し、本サービスを利用するための一体となった規律(以下「本規約等」といいます。)であるものとします。
3 利用を希望する方が本アプリをダウンロードし、本規約等に同意したときに、本アプリの利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。
4 当社による個人情報の取扱いについては、当社が別途定めるプライバシーポリシーに定めるものとします。
第2条(本アプリの利用)
1 利用者は、本アプリを自らのスマートフォンにダウンロードした後、メールアドレス及びパスワードを本アプリに登録のうえ、ログインを行うことで、前条の機能を利用することができます。
2 利用者は、本アプリの利用の対価として当社が定めた月額利用料について、アプリ配信サイトにおける決済機能によって、毎月支払うものとします。
第3条(アカウント情報の管理)
1 利用者は、本アプリのログインに必要なアカウント又はパスワード等(以下「アカウント情報」といいます)について、善良なる管理者の注意及び自己の責任のもと管理するものとし、第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはならないものとします。
2 当社は、アカウント情報によって本アプリの利用があった場合、当該アカウントの利用者本人が利用したものと扱うものとし、当該利用によって生じた結果及び責任については、利用者本人に帰属するものとします。
第4条(権利帰属)
1 本アプリの著作権等の知的財産権その他一切の権利は、当社に帰属します。
2 利用者は、当社が示した使用方法を遵守のうえ、本アプリを利用するものとします。
3 当社が請求した場合、利用者は直ちに本アプリの使用を取りやめ、本アプリを利用者のスマートフォンからアンインストールしなければならないものとします。
4 利用者は、本アプリによって利用者のスマートフォンにダウンロードされた情報の転載、複製、転送、改変等を行うことはできません。
5 本アプリに利用者が登録した画像等については、利用者が正当な権利を有するものとし、かかる正当な権利を有しないことにより第三者との間で生じた一切の紛争、トラブル等については、利用者の責任と費用によって解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(禁止行為)
利用者は以下の行為をしてはならず、かかる行為を行った場合、当該行為者に対し、当社は利用停止、損害賠償請求その他の措置ができるものとします。
① 本アプリを営利目的で利用する行為
② 他の利用者に対する不適切な行為、迷惑な行為、その他当社が妥当と認めない行為
③ 本アプリを複製、修正、変更、改変、翻案する行為
④ 本アプリを構成するプログラムを複製、開示する行為
⑤ 他の利用者、第三者、当社に損害を与える行為
⑥ 法令又は公序良俗に反する行為
⑦ 本規約に違反する行為
第6条(免責事項)
1 当社は、本アプリの不具合等によって利用者が被る一切の不利益について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
2 当社は、本アプリに対する第三者からの不正アクセス等によって利用者が被る不利益について、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
3 本アプリの機能を利用した結果として予定された試合の不履行など、利用者と本アプリに登録された他の利用者との間に生じたトラブル等については、当該利用者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
4 当社は、利用者が自らのスマートフォンの紛失盗難により、本アプリに登録された他の利用者の情報が第三者に漏洩した場合について、一切の責任を負わないものとします。
5 前項のほか、当社は、次の各号に定めた場合において利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
① 天災地変等の不可抗力により生じた場合
② 当社が合理的な安全措置を講じたにもかかわらず生じた場合
③ 本人認証が不正に実行された結果生じた場合
④ 利用者又は第三者の帰責事由により生じた場合
第7条(利用環境)
1 利用者又は利用希望者は、本アプリのダウンロード又は利用に必要となる通信機器、ソフトウェア、通信回線その他の環境を、自らの責任と費用で準備するものとします。
2 利用者は、自らの利用環境に応じ、ウィルスの感染、不正アクセス、情報漏洩の防止等の措置を行うものとします。
3 利用者又は利用者であった方は、自らのスマートフォンを売却、廃棄等の処分をするときは、必ず本アプリをアンインストールしなければなりません。かかる対応を行ったことにより発生した情報漏洩等のトラブルについて、当社は一切の責任を負わないものとします。
第8条 (本アプリの中断、停止等)
1 運営者は、以下の各号のいずれかに該当する場合、予告なく、本アプリの全部又は一部の提供を中断することができるものとします。
① 本アプリの運営システムの点検、保守を行う場合
② 停電、サーバー故障等が発生した場合
③ コンピュータ、通信回線等に不良がある場合
④ 地震、落雷、火災等の不可抗力による場合
⑤ その他運営者が必要と判断した場合
2 運営者は、ユーザーが本規約の一つにでも違反するおそれを認めた場合、予告なく当該ユーザーに対する本アプリの提供を停止すると共に、利用資格を喪失させることができるものとします。
3 運営者は、第1項及び第2項によってユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。また、運営者は、第2項によって運営者に生じた損害について、ユーザー及びユーザーであった者に対して請求することができるものとします。
第9条(改訂)
当社は、本規約等を改訂する場合、民法548条の4第2項に定められた方法で改訂手続きを行うものとします。
第10条(反社会的勢力排除)
1 利用者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
④ 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
2 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言辞又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
第11条(準拠法、管轄裁判所)
1 本規約等の解釈については、日本法に準拠するものとします。
2 本規約等に関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上