竹林の会

2023年度活動履歴

活動の趣旨・概要

湘南台・円行公園内にある藤沢で唯一の竹林を、環境保全を目指して整備しようと"くらしまちづくり会議"メンバーが中心なって2005年から開始しました。

現在、30名のボランティアメンバーで、竹を間伐・整備し、竹炭づくり・竹を利用して色々な作品を制作し、"湘南台まつり"で紹介・販売し、道具などの購入資金として活用しています。

古い竹や密集した竹の伐採を行うことによってタケノコが採れるようになり、湘南台の子供館との連携事業・幼稚園児のタケノコ掘体験・高齢者の給食への提供・東北の震災地への寄贈などにも活用しています。

他の団体との連携として、"郷土づくり推進会議"の七夕まつりへ竹の提供と飾り付け・引地川

での"灯篭ながし"の際に竹林のライトアップ・"イルミネーション湘南台"の活動への協力などを楽しみながら行っています。 

2023年度活動履歴

2023年度湘南台祭り(10/14、15)

竹炭の火入れ& 竹炭作り親子見学会

窯入れ

窯に蓋をします。

火入れ

炭焼きが始まりました。

竹炭ができるまでを参加者親子に説明

皆さん、非日常風景に感激!!

皆さん真剣に聞いていただきました。

一輪挿し、卓上カレンダー  、スマホ立て、青竹切りも体験!!

作り方の説明

各親子で作品作りに専念

完成した作品

灯籠流しでの竹林ライトアップ

竹林ご案内

全て会員の手作り

準備万端

多くの方に来場いただきました。

湘南台駅コンコース内での七夕

竹林風景の案内

全員で準備作業

短冊が満載です。

ぬいぐるみの名前は?

繊細に描いていただきました。

今年取れた竹で炭焼き(2023/6)

窯に詰めた状態

炭になるまでに時間が掛かります!

挿し木した紫陽花の移植作業(2023/6)

以前の移植した紫陽花

綺麗に咲いて通りの人々を楽しませてます!!

今回の紫陽花移植作業

急斜面での作業で皆汗だく!!

斜面作業で苦労しています!

穴掘りは竹の根っ子で苦戦中!!

借りていた畑はすっかり綺麗に!

歓迎 ときわぎ保育園のタケノコ堀(今季最後)

今年最後になりました。

2023/4/19 最後のタケノコ堀

全員 準備万端!

皆真剣に掘っています。

まだまだ?

今年はタケノコ少なかった!!

湘南台南保育園・湘南あかね保育園合同で!

2保育園合同竹の子堀

2023/4/18(火)に行いました。

竹の子のお話から

真剣に掘っています

おなじみの歓迎の看板

2023/4/13(木)に行いました。

竹の子のお話

準備万端??

「保育園小さなほし」の 竹の子堀

入口に歓迎の看板

2023/4/11(火)に行いました。

こんなに大きくなりました!

竹の子のお話

竹の子が生まれて大きく育つまで絵本で説明しました。

竹の子の掘り方を団員が試し彫り!

けっこう深い!

大収穫!!

「竹林での1日楽しく」のイベント開催

2023/4/9に開催

子ども館の皆さんと竹細工(竹ぽっくり)作りとタケノコ堀

保育園の竹の子堀

4月6日(木)の円行公園近所の保育園園児を招き、竹の子堀を楽しみました。

竹の子堀の前には、会員から

●竹の子はなんのこども? 

●竹の子を食べたことはありますか? 

●竹の子は好きですか? 

など、いろいろとの質問を行い、園児たちが竹の子堀に興味を持って参加してくれていることが会員にも伝わりうれしく感じました。

今回は全14名の園児(+先生3名)が参加し、4班に分かれてそれぞれの班にて掘り上げ竹の子を決めて行いました。

地面に見えている分では、まだ10cmにも満たない状態でしたが、いざ掘り下げるとその倍以上の深さまで根元があり結構苦労をしながもタケノコ堀を楽しめたと思います。

収穫は写真の通り、大きなもので50cm以上の大物も掘り当てました。



掘り上げた竹の子は園に持ち帰り、いろいろな料理に変身することでしょう!!


来年も、また来て楽しんでください!!

円行公園&竹林の風景

竹林

竹林内の紫陽花

公園内の紅梅

活動風景

円行公園マップ

年間の活動概況

4月

◆4月には、子供館・園児たちの

   タケノコ堀体験実施

◆竹炭作成:金子牧場竹炭クラブの協力



7月(協賛)

  *七夕まつり(駅地下に設置)

  *灯篭ながし(ライトアップした

   竹林回遊路)


12月(協賛)

  *イルミネーション湘南台:

   ・湘南台駅地下にX’masツリー設置

    ・東口ロータリーにイルミネーションの設置


◆その他の活動

*湘南台駅地下に展示:プラザ六会主催

*湘南台まつり

*地域活動見本



活動日時:基本は毎週木曜日 午前9時30分から午前11時30分

イベントの毎に個別の作業日程を設けて活動をしています。

ご連絡先: [ 住所 ]

電話: [ 電話番号 ]

Email: [ メールアドレス ]

フォローしてください: [ ソーシャル メディア ]