受講者の声
留学を目指し短期間で845点取得、Mさん
TOEICリスニング・リーディングクラス受講(15回のレッスンで 未受験→675点→730点→845点にアップ!)レッスンはどうでしたか?
私の場合、TOEICの目標スコアと取得せねばならない期限が明確だったのですが、英語力に自信がなく、リンツ(現:カラス)に通うことにしました。
先生は私の弱点をすぐに見抜き、私に一番合った勉強法を教えてくださいました。先生の教えて下さることは、すべてTOEICに精通しているからこそのアドバイスで、すべてメモを取るようにしていました。
自宅学習は?
正直なところ、あまり自宅で学習はしていませんでしたが、レッスンが終わってからの復習は、毎回欠かさずにしていました。ボキャブラリーが無かったので、毎日単語のCDを流して、繰り返し発音していました。今思えばこの単語の勉強で、リスニングの力も鍛えられていました。
一番伸びたと思う勉強法は?
とにかく、公式問題集や、予想問題集を解くことです。私の場合、時間との勝負であるリーディングパートが足を引っ張っていました。しかし、何度も実践的に問題を解くことによって、時間配分を体に叩き込みました。
英語学習者、TOEIC受験者へのアドバイス
TOEICは短期間でも必ずスコアアップできるテストだと思います。なぜなら、私自身、TOEIC特有のテクニックを習得してから、想像以上の結果がついてきたからです。テクニックを習得する為には、何回も実践的に問題を解くことが必要だと思います。
Message From Yukie
限られた期間内にTOEIC(R)で750点を取得する必要がありました。最初の授業で文型など英語の基礎を学習し、5回のレッスンで全パートを一通りおさえ、初受験で675点を取得。また次の5回のレッスンでは、苦手意識のあるPart 5に取り組みつつ、得意のリスニングで高得点に近づけるよう最初の20分はリスニングのトレーニングを続け、730点を取得。ここで少し停滞期がありましたが、最後の5回のレッスンはPart 5を15分以内に正確に解けるようにすることに全ての力と時間を注ぎこみ、見事840点取得!レッスン中は分刻みで演習を行っていましたが、全く集中力が切れることなく、とにかくすごい頑張りでした。
1年かけてTOEIC715点獲得、Yさん
TOEICリスニング・リーディングクラス受講(未受験からスタートし、455点から715点にアップ!)レッスンはどうですか?
マンツーマンのレッスンでしたので自分のペースで理解できるまでしっかりと取り組めました。確実に知識が増えていっているという実感があり、良かったと思います。
形式的なレッスンではなく、(講師は)私の弱点や知識不足の部分をとても理解して下さっています。
一方通行のレッスンではなく、私の希望も取り入れて頂き、一緒に頑張って下さっているという感じで心強いです。本当に知識がついているのかと自分自身で不安になることがありましたが、その度に明るく励まして頂いて精神的にも支えて頂いてると思います。
自宅学習は?
できるだけ問題をたくさん解くようにしています。レッスンで使用する問題集と自分自身で準備した問題集を何度も繰り返し解き、理解できるようにしています。そうすると、自然と単語も覚えられるようになる気がします。
一番伸びたと思う勉強法は?
ディクテーションでリスニングスコアが445点から480点にアップしました。最初の授業で先生からCDを頂いて、ディクテーションの進め方を教えて頂きました。毎回の宿題で10問を書き取り、授業で解答と解説をしていただきました。最初は聞こえなった"a, an, the"もコツをつかむことによってだんだん聞き取れるようになりました。TOEICで出題される単語や言い回しをたくさん聞くことによってスコアがアップしました。
英語学習者、TOEIC受験者へのアドバイス
TOEICは本当に時間との勝負だと思います。私は過去5回ほど受験していますが、まだまだ時間が足りずに不完全燃焼している傾向にあります。いかに落ち着いて早く解答できるようになるかというトレーニングが必要ですし、何度もあきらめずに受験していくことが必要ではないでしょうか。
Message From Yukie
他スクールに通われていたYさんは、「1年間でTOEIC700点を取得する」という明確な目標を掲げ、一念発起してリンツでレッスンを開始されました。最初は少し伸び悩んでいましたが、週1~2回のペースでコンスタントに通っていただいたことに加え、約半年後に学習の取り組み方に対する意識改革があったようで、その後はぐんぐん伸び始めました。またその頃には信頼関係も築けており、自己学習で補える分野はYさんにお任せすることで、レッスン時間を効率よく使うことができました。見事1年弱で目標達成されましたが、今後もさらに上を目指して頑張っていかれるとのことです。
「継続は力なり」を証明された彼女は、リンツの誇りです。
やり抜くプロフェッショナル、Yさん
TOEICリスニング・リーディングクラス受講レッスンはどうですか?
TOEICのスコアアップを目標に、3か月間レッスンを受けました。リーディング(Part 5, 6, 7)対策として、授業ではストップウオッチで時間を計りながら問題を解きました。常に時間を意識しながら解くことによって、本番でも時間配分ができるようになりました。どんな質問にもすばやく的確に教えていただきました。先生の英語の知識は深く、尊敬します!Part 5対策として授業で使ったプリントで問題を解くテクニックがつきました。
自宅学習は?
TOEIC新公式問題集vol. 3と4を繰り返し解きました。 通勤電車では(片道30分)podcastを毎日聞きました。おすすめはTOEIC公式サイトからダウンロードできるEnglish Upgraderです。 ビジネスや日常で使われる英語を楽しく学習することができます。会話を覚えるくらい何度も繰り返して聞きました。
一番伸びたと思う勉強法は?
ディクテーションでリスニングスコアが445点から480点にアップしました。最初の授業で先生からCDを頂いて、ディクテーションの進め方を教えて頂きました。毎回の宿題で10問を書き取り、授業で解答と解説をしていただきました。最初は聞こえなった"a, an, the"もコツをつかむことによってだんだん聞き取れるようになりました。TOEICで出題される単語や言い回しをたくさん聞くことによってスコアがアップしました。
今後の目標は?
日本と海外のかけ橋となるようなやりがいのある仕事に就くために英語力をつけたいと思っています。ビジネスで通用する英語力をつけるために今後は900点を目指します。
英語学習者、TOEIC受験者へのアドバイス
NOW OR NEVER! 「いつかTOEIC XXX点を取りたい、英検X級を合格したい」と考えていたのですが、実際になかなか勉強する時間が取れなかったり、後回しにしていました。仕事をしながら学習することは簡単ではないですが「やるなら今しかない!」と思ってレッスンを受けました。いつ、何点(何級)スコアアップ(合格)したいのかを明確に決め授業に臨むことが目標達成につながると思います。
Message from Yukie
隣の県から3ヶ月間リンツに通ってくださいました。休まない、宿題を欠かさない、腑に落ちないことは必ず質問する、自分の頑張れる量を把握している、時間を無駄にしない等、普段のレッスンスタイルから仕事をバリバリこなされている様子が目に浮かびました。仕事でも英語を運用されているので、語彙力・読解力は素晴らしいものをお持ちです。リスニングを更に鍛えて(Part 1-4で)満点を取れるようにし、文法を(わかっていると思われる単元を含め)最初からもう1周して丁寧に穴を埋めていくことで、次のブレークスルーを狙ってほしいと思います。
進化し続ける上級者、Mさん
上級英文法・上級英文読解クラス受講レッスンはどうでしたか?
中身が濃く、毎回あっという間に時間が過ぎました。授業に無駄な部分が全く無く、どんな質問にも納得いく答えをいただけました。5文型、品詞の理解から始まって、後半は難解な文の精読と、私が受けたいと思っていた理想のレッスンでした。勘や文脈に頼って適当に読んでいた難解な英文も、きっちりと文の構造を考えて読む癖がつきました。このレッスンの質にして、この授業料、安いです!価値ある投資だったと思います。
講師はどうでしたか?
プロ、歩く文法書(笑)、素晴らしい、の一言です。
(自分が)TOEIC900オーバー・英検1級というと、人はものすごく英語ができると誤解しますが、実は長文を勘で読む能力が長けていることに助けられてきた結果でした。これ以上英語力を伸ばすには、一流の日本人の講師から文法を習うしかないと、数年前からずっと思ってきました。やっと見つかりました。英文を数学の公式のように分解していく文法知識は「すごい」の一言です。生徒の期待に200%応えてくれる、素晴らしい講師陣だと思います。
自宅学習は?
宿題がかなり難易度が高く、答えがわかるまで、時には一日中やっていました。後半は力がついてきたのか、かなり早く解けるようになりました。英語の勉強はこれ以外にも、TOEIC対策、インターネットレッスン、CNNニュースなど、ずっとなにかしら続けています。
上級者がさらに英語を伸ばすには?
誰にでも言えることですが、常にちょっと努力したら実現可能な目標を持つこと。今の私にはTOEIC970です。あと常に自分よりレベルが高い目標となる人を持つ。試験でいい点数を取ったからと言って、上級者などと思わない。私はまだまだ、くそ~っという気持ちがなければそれまでだと思います。「くそ~っ、いつかKMR先生に追いついてやる」、と密かに思っています。(笑)
Message from Yukie
約2ヶ月間集中的に通っていただき、KMR先生の上級英文法・英文解釈(1周目)を終了されました。毎回の宿題は完璧に仕上げ、更に質問事項をまとめておくなど、授業時間をフル活用されていました。私自身もTOEIC900点を取得した頃に、やっと、英文を雰囲気ではなく論理的に読むことを勉強し始めましたので、Mさんが求めていらっしゃったモノがとてもよく理解できます。これからも同志として、お互い英語学習に励みましょうね!
1週間でTOEIC100点アップ、Aさん
TOEICクラス受講(660点から760点にアップ!)レッスンはどうでしたか?
1対1の授業だったので集中しやすく、要点だけパッパと教えてくれるので非常に有意義な時間が過ごせました。またドンドン問題を解かせてくれるので、時間が経つのがとても早く感じました。
講師はどうでしたか?
テンポよく、スピーディに授業をすすめて下さいました。スピーディではありましたが、板書している時は待ってくれたり、質問しやすい雰囲気だったりと、とても優しかったです。 これが1対1の魅力でもありますよね。
自宅学習は?
僕はTOEICコースを受講したので、家では宿題と授業の復習、少しリスニング、あとは自分の持っている問題集を少ししていました。 何より復習は有意義でした。習ったことが全て新鮮で「吸収して自分のモノにするぞー!」と必死でした。
これからTOEICを受ける人へのアドバイス
本気でやればなんとかなります。リスニングは慣れしかないと思うのでたくさん聴いて下さい。リーディングは語彙、読む力が必要とされますが、これも反復練習です。 あと分からないことがあればドンドン質問しましょう。分からないまま放っておくと伸びるものも伸びません。
Message from Yukie
1週間後に迫ったTOEIC(R)で730点を取得しなければならなかったAmanoくん 。70点以上のスコアアップが必要でした。初日の模試で、Part 5にたくさん「のびしろ」があることが分かりましたので、 文法問題だけに的を絞って4日間のプライベートレッスンを行い、最終日にも模試を受けていただきました。Amanoくんが春休み中で勉強に十分な時間を割いてくれたこともあり、見事100点アップ(内、リーディングが95点アップ)を成し遂げられました。きっと夢をかなえてくださいね!
アメリカ留学を目指す、TKさん
英文法・英文読解クラス受講レッスンはどうでしたか?
1時間半があっという間に感じられました。一つ一つの解説から、知識が蓄えられていく実感がありました。解決しない問題は何一つありませんでした。
講師はどうでしたか?
これほど論理的に展開される英語の授業はないと思います。英文を見る視点が180度変わりました。一を聞けば十にして解説してくださいました。他塾でも解決しなかった問題全てに、納得の行く説明を頂きました。私にとっては本当に斬新な解き方で、英語学習が好きになるきっかけにもなりました。感謝しております。
自宅学習は?
留学に向けTOEFLスコアを上げる必要があったため、毎日机には向かっていました。 完全に勉強が習慣になっていたため、それほど苦ではありませんでした。 リスニングは間が空くとすぐ鈍るので、毎日最低でも20分はテープを聴くようにしています。 あとは宿題、個人での読解練習、単語、文法書を読む、などです。
教材はどうでしたか?
出版されてはいかがでしょうか(笑)。 どの問題文も 一見簡潔 構造難解 意味深長 でした。 どれも気に入っています。 よくここまで集められたなと思っております(笑)
Message from Yukie
アメリカ留学を目指して、KMR先生と一緒にみっちりと学習を積まれました。TOEFLのスコアを上げなければならない焦りはあったはずですが、付け焼刃のテスト対策ではなく、論理的に英語を理解していくことを優先されたことが結果として賢い選択であったと思います。身につけられた英語力は一生の財産となることでしょう。留学先での飛躍を期待いたします。
4回のレッスンでTOEIC120点アップ、Tさん
TOEICクラス受講(575点から695点にアップ!)カラス(旧リンツ)に通い始めたきっかけは?
再度TOEICを受けるために、ひとりではなく、誰かに教えてもらって勉強をしたかったので。
レッスンはどうでしたか?
無駄のない説明とテンポの良さが、自分にはとても気持ちよいです。 この「無駄のない」という点がわたしにはとても重要でした。 一方的な説明をされてそれをノートに取っていく・・・という退屈な授業ではなく、一緒に考え間違ったらその原因を一緒に探り、最短で点数をアップさせるという授業のメニュー作りにも感謝しております。毎回、1時間が早かったです。
自宅学習は?
毎日復習をしていましたが、TOEIC直前に仕事をするようになってからは、時間の余裕がなく、あまりできていませんでした。それでもリスニングのPart3,4だけはなんとかCDを聞くようにしました。 家では復習をしてから、模擬テストをしていました。
これからTOEICを受ける人へのアドバイス
友人からTOEICを受験するには、「TOEICテスト用の勉強」が必要と聞いてはいましたが、聞き流していました。つまり、力が伸びればそんなテクニック的な勉強はしなくても点数は取れるだろうと思っていたのです。今回、先生に文法とTOEIC用テクニックを教えてもらい、かなりそれで点数を稼いだと思います。時間を短縮して自分の思う点数に近づけるので、ぜひ、おすすめです。
Message from Yukie
Tさんは元々基本的な英文法とコミュニケーションの能力をお持ちでしたので、TOEIC(R)のテクニック中心の授業を行いました。毎回すばらしい集中力で、レッスンに取り組んでくださいました。1ヶ月間集中的に通っていただき、毎回きちんと復習と実践を繰り返していただいたことが、スコアアップに繋がったと思います。