私たちEmperor Penguin Brassの歩みをまとめました。
動画公開しているものは、タイトルや画像をタップすることでYouTubeの再生リストに遷移します。
ぜひご覧ください!
作曲の会「Shining」第17回作品展 Vol.3 のモデルバンドとして出演いたしました。
普段は使用しない特殊奏法がふんだんに使用された曲や、声明にインスピレーションを受けて書かれた曲など、新しい切り口での学びがありました。
創団2年目の自主公演です。
今年はハッピーペンギンブラスと合同で開催しました。
2団体のメイン曲が意図せず同じ作曲者の曲になっており、驚きました。
グレードが異なる2曲を1公演で聴くことで Deleruyelle の世界感も合わせて楽しんでいただけたのではないでしょうか。
通常、見学は入団前提での見学のみに限定している当団では珍しい、皆さんと楽器を通じて交流を持つイベントでした。
楽器の演奏のみならず、休憩時間に皆さんと交流でき、大変有意義な時間になりました。
創団1年目の記念すべき自主公演です。
まだまだ成長過程ですが、守りに入らず・保険をかけず(笑)
手加減なしの攻めたプログラムに挑戦しました。
この本番で得るものは大きく、さらなる成長の糧になったと確信しています。
関東の英国式ブラスバンドが一堂に会する「東京ブラスバンド祭」に参加しました。
正式にお披露目でき、多くの方からお褒めの言葉や応援の言葉をいただき、
とても励みになります!
「難易度の高い作品に挑戦し、常に進化を目指すバンド」というコンセプトに集った
意識の高い希望者たちから、さらに選考を抜けたメンバーで発足しました。
常設バンドとしての活動に先立って活動内容の共通認識を図るため、
体験会と称してこれから取り組む曲のリハーサルを行いました。
この体験会はメンバー選考の意味合いも兼ねています。