江戸時代、藩の公館として建設され、現在は、7代藩主毛利重就の法名に由来し「英雲荘」として公開されています。
平成元年 萩往還の関連遺跡として国の史跡に指定されました。
★県内で、御茶屋として現存する唯一の建物です。
★萩往還 (日本海側の萩城から瀬戸内海側を最短に結ぶ全長約53km) の終始点です。
◆開館時間 9:30~16:30 (入場は16:00まで)
◆観 覧 料 大人 310円 (250円)
小中学生 150円 (120円)
※未就学児は無料。( )内は20名以上の団体料金。
※障害者手帳などをお持ちの方は、手帳の提示により無料。
(介護者1名を含む)
◆休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌日)12月29日~1月3日
◆ご希望の方には、スタッフによる館内説明を致しますので、受付でお声掛けください。
◆団体予約も受け付けております。
最新情報は、こちらから・・・スタッフが日常を投稿しています。↓
玄関棟
9/17~9/21
大観楼棟
9/17~9/21
撮影スポット
生け花