2022年からは、「使徒言行録」を読み進めています。必要に応じてイントロダクションや、解説等も実施します。
講義開催日の午後、有志で訪問し一緒に遊びます。スキンシップを図れるドッチボールなどの遊び、工作等をして過ごします。子供たちの斬新な工作のアイデア、デザインには毎回感動します。
東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方の産物や、被災された皆様が製造された品々の販売をお手伝いします。収益金は、被災地の復興のために寄付します。
父親聖研会員同士の親睦を深めるための懇親会を年3回催してます。
丹沢に栄光学園が所有する山小屋があるのはご存知ですか?
電気が無く、携帯電話も繋がらない都会の喧騒を忘れられる環境です。
体育祭実行委員チームとガチで綱引きの1本勝負。子ども達に社会の厳しさを分からせる為に、越えられない壁になることも大切です。例年、お揃いのTシャツを用意して参加します。
多忙な日常を離れ、静かな環境の中で内省・祈りの時を過ごす会です。数回の講義・ミサ、食事の時間のほかは、基本的に自由に過ごします。