講演資料

【第一部】

担い手確保の取り組み,デジタル技術の活用による人材不足の対応事例の紹介

・愛媛県土木部の戦略的広報と土木職員の確保について

                        愛媛県土木部土木管理課技術企画室

                                主幹 明日 俊幸 氏

SS1-1.pdf

  ・建設 DX 活用等による担い手確保の当会の取り組み

                          一般社団法人愛媛県建設業協会

                           常務理事・事務局長 関谷  慎吾 氏

SS1-2.pdf

   ・担い手確保、デジタル技術活用に関する建設コンサルタントの取組

                          建設コンサルタンツ協会四国支部 若手の会

                          株式会社芙蓉コンサルタント設計部第3グループ

                               グループ長 中藤 亮太 氏

SS1-3.pdf

   ・インフラメンテナンス技術者教育のためのデジタルプラットフォーム構想

                          愛媛大学大学院理工学研究科

                          ・社会基盤iセンシングセンター

                                 准教授 河合 慶有 氏

SS1-4.pdf

【第二部】

特別講演

デミーとマツの土木の魅力塾

長崎大学大学院工学研究科  出水 享 氏(デミー博士)

株式会社インフラ・ラボ 代表取締役 松永 昭吾 氏(マツ博士)


特別講演については、YouTube動画をご覧ください。

 

デミー博士の動画はこちら!


マツ博士の動画はこちら!