【参加規約】
この参加規約(以下、「本規約」と記述。)は、運営組織「EEOMS Community」(以下、「EEOMS」と記述。)および、
「バンオフ.info」(以下、「バンオフ」と記述。)が提供するセッションおよびライブ(以下、「イベント」と記述。)の利用条件を定めるものです。
第1条(適用範囲)
本規約は、イベントの利用者とEEOMSとの間の利用規約を規定するものとし、イベントを利用するすべての利用者に適用されます。
第2条(参加資格)
外部サイトである「バンオフ.info利用規約」および、EEOMSの利用規約を規定するものとし
参加利用者すべてに適用されます。
高校生以下の未成年者が参加を希望する場合は、保護者の承諾を必要とします。
秩序を乱す恐れがあると認められた場合は参加をお断りすることがあります。
第3条(参加料金)
イベントの参加には、参加料金が必要となります。料金は、現金またはPayPay決済でお支払いいただけます。
第4条(利用期間)
イベントの利用期間(参加期間)は、バンオフ掲示にて定める開始時刻から終了時刻までとします。
第5条(禁止事項)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません。
法令または公序良俗に違反する行為。
EEOMSの著作権、商標権、プライバシー権等の知的財産権を侵害する行為。
EEOMSまたは他の利用者に損害・傷害を与える行為、またはその恐れがある行為。
イベントの運営・進行を妨げる行為、またはその恐れがある行為。
ネットワークビジネス、宗教などに勧誘する行為
不要な接近および悪質なアプローチ行為
事実ではないことをSNSや口コミサイトで拡散する行為、または誹謗中傷する行為。
法令に違反する目的でイベントを利用する行為。
その他、EEOMSが不適切と判断する行為。
第6条(個人情報の取扱い)
EEOMSは、利用者から取得した個人情報について、適切に保護し、第三者に提供しないことを約束いたします。
第7条(免責)
EEOMSは、以下の事項について一切の責任を負わないものとします。
利用者がイベントを利用したことにより生じた個人間トラブルについて、一切の責任を負わないこと。
利用者がイベントを利用したことにより生じたいかなる損害についても、一切の責任を負わないこと。
第8条(参加権の解除)
EEOMSは、利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合、事前の通知なしに参加権を解除することができるものとします。
誹謗中傷や他利用者への迷惑行為と判断した場合
EEOMSからの問い合わせに対し、一定期間内(7日間以上)に返答がない場合。
第9条(出禁対象)
EEOMSは、以下の行為を行った方を出禁対象とします。
運営側または他の利用者に迷惑行為を認められた者
運営側または他の利用者に対して暴力や脅迫行為を行ったと認められた者
運営側または他の利用者や主催者に対して、嫌がらせや暴言を発したと認められた方
第5条(禁止事項)に該当する行為を行った場合。
<出禁措置>
出禁対象となった方に対しては、即時に退場していただきます。また、今後のイベントへの参加をお断りさせていただきます。
出禁措置を受けたことにより、参加費用や交通費などに関する損害が生じた場合も、EEOMSは一切の責任を負いません。
第10条(準拠法と合意管轄について )
本利用規約は、日本法に基づいて解釈されます。 本規約に関して紛争が生じた場合、イベントの開催地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。