イベント

Events

第二回SIG研究会(SIG1/SIG5研究会(LAコミュニティの活性化))



開催概要

第二回SIG研究会(SIG1/SIG5研究会(LAコミュニティの活性化))

開催日時:2023年1月28日(土) 13:00〜17:00

場所:オンライン開催

対象者:誰でも参加できます。(参加登録要)

料金:無料

申込は締め切りました


多くの方にご参加いただき、有難うございました。 


当日の発表動画:<前半:SIG1セッション><後半:SIG5セッション

発表資料は以下からダウンロードできます。

プログラム

13:00-13:15 オープニング  司会: 慧勇

緒方 広明, (EDE代表理事, 京都大学学術情報メディアセンター 教授)


SIG1セッション

13:15-14:00 LA基盤システムLEAF(Learning Evidence Analysis Framework)の紹介 <発表資料>

講師:FLANAGAN Brendan, (京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 特定准教授)


14:00-14:45 LEAFシステムのデモコースの説明 <発表資料>

講師:李 慧勇, (京都大学学術情報メディアセンター緒方研究室 特定研究員)


14:45-15:00 休憩


SIG5セッション

15:00-15:45 AXIES 教育・学習データ利活用ポリシーのひな型の改訂について2022  <発表資料>

講師:上田浩, (法政大学情報メディア教育研究センター 教授)


15:45-16:30 九州大学における教育・学習データ管理 <発表資料>

講師:大久保 文哉, (九州大学 大学院システム情報科学研究院 准教授)

 

16:30-16:45 クロージング 

緒方広明, (EDE代表理事, 京都大学学術情報メディアセンター 教授)


16:45-17:00 懇談会

連絡先

 一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会 事務局
E-mailinfo@ederc.jp