江別パークゴルフ協会
パークゴルフの楽しさを広め、友情の輪をつなぎ、江別市民の健康と、笑顔あふれる街づくり
江別パークゴルフ協会
本会は、公益社団法人日本パークゴルフ協会のメンバー団体として、パークゴルフの魅力を広く伝え、地域に根ざした活動を続けています。パークゴルフは、年齢や体力に関係なく、誰もが気軽に楽しめるスポーツです。私たちはこの素晴らしいスポーツを通じて、会員同士のつながりを深めるとともに、地域の皆さまとの交流や健康づくりにも力を入れています。
笑顔あふれるプレーの中で生まれるふれあいや、四季折々の自然を感じながらのラウンドは、日々の暮らしに心地よい彩りを添えてくれます。これからも、パークゴルフの輪を広げ、元気で楽しい地域づくりに貢献してまいります。
令和7年4月
江別パークゴルフ協会
会長 遠 藤 和 夫
江別パークゴルフ協会の目的
Ebetsu parkgolf assocation
The purpose
当会は、公益社団法人日本パークゴルフ協会のメンバー団体として、パークゴルフの普及と振興を促進し、会員間の交流と親睦を深め、健康で活気に満ちた楽しい地域社会の形成に貢献することを目的としています。
役員のご紹介
lntroduction of officers
顧 問 勝 部 賢 志
会 長 遠 藤 和 夫
副 会 長 石 澤 民 夫
副 会 長 中 山 チズ子
副 会 長 佐 藤 日出子
副 会 長 渡 辺 道 雄
副 会 長 和 地 敏 子
事 務 局 長 落 合 孝 徳
事 務 局 次 長 所 司 収 世
会 計 部 長 村 田 敏 廣
指 導 普 及 部 長 石 澤 民 夫
指導普及部次長 福 迫 健 夫
指導普及部次長 稲 波 幸 芳
指導普及部次長 高 橋 清 実
指導普及部次長 小 神 康 浩
指導普及部理事 二階堂 一 雄
指導普及部理事 高 橋 裕 観
指導普及部理事 千 田 美津雄
会 計 監 査 鎌 形 和 夫
会 計 監 査 玉 村 幸 雄
沿 革 史
History
江別パークゴルフ協会の歩みは、平成3年8月、故・富永明顧問をはじめとする7名の有志によって「江別パークゴルフ同好会」が結成されたことに始まります。当時、市内緑ヶ丘14番地にあった公園予定地を、地権者5名のご厚意により「公園工事に着手されるまで」の期間限定で借用し、手づくりのパークゴルフ場として活動をスタートさせました。
翌平成4年4月には、パークゴルフの創設に関わった故・平塚治郎氏(元札幌支部長)の熱心なご指導を受けながら、9ホールのコースを造成。同年4月30日、「江別パークゴルフ協会」として正式に発足しました。6月には、国際パークゴルフ協会(現:公益社団法人 日本パークゴルフ協会)に加盟し、平成7年11月には、江別市体育協会(現:江別市スポーツ協会)への加盟も果たしました。
発足以来、当協会は「会員同士の親睦と交流を深めること」「地域に根ざしたパークゴルフの普及と発展」を大切にし、市内の企業や団体の皆様の温かいご支援を受けながら、競技大会や一般市民向けのイベントを積極的に開催してきました。
また平成9年には、石狩管内の近隣協会と連携し、「国際パークゴルフ協会石狩支部(現:北海道石狩地区パークゴルフ協会連合会)」の設立にも尽力。地域を超えた協力体制を築きながら、事業活動の支援と発展に取り組んでいます。
これまでの軌跡は、関わってくださったすべての皆様の想いと協力の積み重ねによって築かれたものです。これからも私たちは、パークゴルフを通じて人と人をつなぎ、江別の地域づくりに貢献してまいります。
今後の展望
Future outlook
北海道・幕別町で生まれたパークゴルフは、世代を問わず誰もが気軽に楽しめるスポーツとして、全国にその輪を広げています。ここ江別市でも、「緑ヶ丘緑地公園」で集う仲間たちが江別パークゴルフ協会を立ち上げ、会員同士の交流や親睦を深めながら、健康で明るい地域づくりに力を注いできました。
協会では、競技大会の開催やルール・マナーの普及、指導者の育成、初心者向け講習会の開催、そしてプレイ環境の整備に取り組み、地域のパークゴルフをリードする存在として活動を続けています。
近年、社会環境の変化やライフスタイルの多様化により、協会の会員数は減少傾向にあります。雇用年齢の引き上げや「自由な趣味時間」を求める意識の高まりなど、さまざまな背景があります。しかし、競技志向の方も、仲間と楽しくプレイしたい方も、パークゴルフを通じて技術を磨きながら心を通わせるという共通の喜びがあります。
今こそ、誰もが自分らしく関われる場所としてのパークゴルフの魅力を発信し、世代を超えた交流と、思いやりに満ちたプレイを大切にしながら、新たな仲間を迎え入れていきたいと考えています。協会の信頼を一層高め、これからの地域の絆を育む中心的な存在として歩み続けます。
これまで多大なるご支援をいただいた江別市をはじめ、協賛企業や関係団体、ゴルフ場事業者の皆様に心より感謝申し上げます。
今後も連帯の心を深めながら、パークゴルフの楽しさを広め、友情の輪をつなぎ、江別市民の健康と、笑顔あふれる街づくりに貢献してまいります。
江別パークゴルフ協会は
江別市健康都市宣言を遵守します。
市民のだれもが元気で健やかに楽しく毎日が送れるよう健康寿命の延伸を図り、生活の質を高めながら、心豊かに生活できる環境づくりを目指さなければなりません。
そのためには、日頃から健康を意識し、健(検)診の受診、食生活の改善、運動習慣の定着など健康づくりに取り組んでいただきたいと考えております。
「健康都市宣言」を行うことによって、すべての市民が生涯を通じて健康に過ごせる健康意識の向上と健康づくりの推進に努め、えべつ未来づくりビジョンの基本目標である「だれもが健康的に安心して暮らせるえべつ」を目指すものです。
江別市健康都市宣言文
都市と自然が調和するまち江別で、元気で健やかな毎日をおくることは、私たち市民すべての願いです。
この願いをかなえるには、世代をこえて市民一人ひとりが、住み慣れたまちで健康づくりに取り組み、いきいきと過ごすことが大切です。
そのために、健康寿命を延ばし、だれもが健康で安心して暮らせるまちをめざして、ここに「健康都市えべつ」を宣言します。
一 生涯を通じて学び、こころと体の健康に関心を持ち続けます。
一 みずからの健康を守るため、進んで自分の健康状態を確かめます。
一 バランスのよい食事や適度な運動により、正しい生活習慣を守ります。
一 地域とのつながりを大切にし、健康づくりの輪を広げます。
普及活動支援事業 あけぼの会ホームページ