OITカップとは?
内容::災害現場に物資を届けることを想定したドローンのプログラミングの大会、各ヘリポートに着陸することで得点を獲得、その総合得点を競う大会です。
OITカップでは、プログラミング言語「Python」を用いてドローンを制御します。
大会の午前中は、講習会も実施しますのでプログラム初心者でも安心して参加可能です。
本大会に参加することでプログラミング能力と実世界の情報の活用能力を鍛えることができます。
ドローン興味がある高校生、プログラミングに興味がある高校生はぜひ参加しましょう!
2025 大会結果
1位:チーム名「シマフクロウ」 大西悠仁 さん 高橋優さん 中澤望 さん 京都府立田辺高等学校
2位:チーム名「αβ-fly sky」 辻村樹 さん 松岡諄樹 さん 仲田遼太朗 さん 大阪電気通信大学高等学校
3位:チーム名「EPEC」 小林達 さん 畠山知大 さん 足立理仁 さん 上西園類 さん 高槻中学校
10チーム、33名のご参加頂きありがとうございました。来年度も開催予定ですのでぜひご参加ください。
大会要領
大会で使用するライブラリのインストールとサンプルプログラム
OITカッププレ大会
6月28日(土曜日)プレ大会を実施しました。
プレ大会の様子です。午前中に講習会を開催しました。初心者も2時間の講習会でドローンをプログラミングで制御可能になりました。
実際のプレ大会で使用したコースです。コーンやバーを使って飛行するコースを作成しました。