具体的にどんな知識が求められますか?

入会の際に求められる前提知識は特にありません。強いて言うなら、システムプログラミングの前提知識があることが望ましいです。 

機械学習・AI関連のトピックは研究していますか?

はい、企業と機械学習関連のトピックで共同研究を進めている学生もいます。強化学習、ベイズ最適化、自然言語処理などの研究を行っています。 

所属学生卒業後の主な進路を教えてください。

Google Japan、rinna株式会社、株式会社リクルート、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、UBS、株式会社ノーチラス・テクノロジーズ、NRI、IBM、NTTデータ、ヤフー株式会社、株式会社サイバーエージェント、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、SFC博士課程、SFC修士課程、東大修士課程、HEC Paris、中学校教師、など です。 

心がけておくとよいことはありますか?

誠実であること、コミュニケーションをとることが大事です。先生は忙しそうに見えますが、いつでも学生の質問を受け付けているので、困ったことがあったら考え込まずに相談してみることをお勧めします。  

どのようにして研究を進めますか?

第一に、B+treeをC++で実装してプログラミング能力を習得し、Siloを理解して並行性制御を学びます。第二に、トップジャーナルの論文を読んで再実装し、それを改善する技法を提案して論文を出版します。第三に、現実のアプリケーション(クラウド、ロボティクス、量子計算機、セキュリティ等)を共同研究で理解しつつ、データ技術を中心としてシステムを再設計し、新しい研究領域を開拓します。

先生はどんな人ですか

先生は全く存在感のない、どこにでもいる普通の人です。余りにも空気なので見過ごさないようにしましょう。