データプラットフォーム研究会
データは知の源泉です。データサイエンスはブラックホール可視化やゲリラ豪雨予測を可能にしました。データサービスによりGAMMA (Google, Apple, Microsoft, Meta, Amazon), BATH (Baidu, Alibaba, Tencent, Huawei)に代表されるデータ企業に膨大な富が集まっています。このような成果を生むには、膨大なデータを手懐けるプラットフォーム技術が必須です。我々はそのようなデータプラットフォームに関する新技術を創出しています。これは新しいサイエンスとサービスを創出する原動力です。また、データプラットフォームはアプリケーションとデバイスに挟まれるため、我々は幅広い分野の研究者・実務者と連携しており、エキサイティングな研究活動を実施しています。我々と一緒に素晴らしい未来を創りませんか?
最近のニュース
■ 2024.12.11 The following paper has been accepted.
Title: Qsync: Extending Simplified SMR Protocol with Partial Network Partition Tolerance
Author: Aoi Kida and Hideyuki Kawashima
■ 2024.12.2 We received the Outstanding Paper Award at CANDAR symposium.
Title: Serval: A Wait-free Multi-version Deterministic Concurrency Control Scheme
Author: Haowen Li, Rina Onishi and Hideyuki Kawashima
Venue: The Twelfth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2024)
■ 2024.9.27 We received the Best Poster Award at IEEE Cluster.
Title: Cheetah: An Efficient Deterministic Concurrency Control Scheme with Non-visible Write Elimination and Re-designed Garbage Collection
Author: Haowen Li, Rina Onishi and Hideyuki Kawashima
Venue: The IEEE International Conference on Cluster Computing (Cluster'24)
■ 2024.9.20 学部4年生の李浩文君が,卒業式で,環境情報学部首席として表彰されました.
■ 2024.9 修士1年の木田君の論文が 国際ジャーナル IJNC (International Journal of Networking and Computing) に採択されました.
Title: Cataphract: A Batch Processing Method Specialized for BFT Databases
Author: Aoi Kida and Hideyuki Kawashima
Venue: International Journal of Networking and Computing
■ 2024.7 共同研究者の中園氏の論文が eScience (The 20th IEEE International Conference on e-Science) に採択されました.
Title: Griffin: Fast Transactional Database Index with Hash and B+-Tree
Author: Sho Nakazono, Yutaro Bessho, Hideyuki Kawashima and Tatsuhiro Nakamori
Venue: IEEE eScience
■ 2024.7 OBの土岐君の論文が APSys (15th ACM SIGOPS Asia-Pacific Workshop on Systems) に採択されました.
Title: WoundDie: Concurrency Control Protocol with Lightweight Priority Control
Authors: Kodai Doki, Takashi Hoshino, Hideyuki Kawashima
Venue: APSys
■ 2024.6 研究室メンバー(学部生)が OIST(沖縄科学技術大学院大学) 博士課程に合格しました。
■ 2024.6 福山将英君が Journal(International Journal of Networking and Computing)に採択されました。
Masahide Fukuyama, Masahiro Tanaka, Ryota Ogino, Hideyuki Kawashima. eSilo: A Secure Transaction Processing System with SGX. IJNC.
■ 2024.6 福山将英君が2024/6 2023年度未踏IT人材発掘・育成事業 スーパークリエータに認定されました。プロジェクト名:TEEを用いたセキュアかつ高性能なデータベースシステムの開発
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/it/2023/m42obm000000i86f-att/it2023_sc_booklet.pdf
■ 2024.6 卒業生の浜田捺希君のジャーナル論文が採択されました。浜田君にとって2件目のジャーナルです.
Natsuki Hamada, Kazuhiro Saito, Hideyuki Kawashima. Qobra : Accelerating Transactional Serializability Verifier by Quantum Annealing. IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems. To appear.
■ 2024.5 木田碧君がアメリカ・カリフォルニア州で開催のAPDCM (IPDPS workshop)で論文発表 (Accelerating BFT Database with Transaction Reconstruction) を行いました。
Aoi Kida and Hideyuki Kawashima. Accelerating BFT Database with Transaction Reconstruction. 26th Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM)
■ 2024.5 研究室メンバー(学部生)が USC(University of Southern California) 修士課程に合格しました。
■ 2024.3 研究室メンバー(学部生)が Cambridge 修士課程に合格しました。
■ 2024.1 研究室メンバー(学部生)が UCL (University College London) 修士課程に合格しました。
■ 2023/11 山下碧君が2023 国際会議CSAで best paper awardを受賞しました。
■ 2023/11 福山将英君が2023 Eleventh International Symposium on Computing and Networking (CANDAR)で発表しました。
■ 2023.10 SFC ニュース 髙田陽一郎さん(環4)が、第161回OS・第63回IOT合同研究発表会で「最優秀若手発表賞」を受賞しました。
■ 2023.9 内田克君の論文が International Journal (International Journal of Networking and Computing) に採択されました。
Masaru Uchida and Hideyuki Kawashima, Making Lock Manager Concurrent for Deterministic Concurrency Control Protocols.
■ 2023.8 2023年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP 2023)にて下記メンバーによる発表が行われました。
山下碧君:研究発表(バルク転送によるRaftの性能最適化)
浜田捺希君:研究発表(ブラックボックス逐次化可能性問題に対する量子アニーリングの適用)
荻原湧志君:ポスター発表(ROS TF for huge-scale device management
福山将英君:ポスター発表(SGXを用いた耐タンパ性を有するSiloの設計)
内田克君:ポスター発表(ロックマネージャの並行化による決定論的並行性制御法の高速化)
■ 2023.6 研究室メンバー(学部生)がUSC (University of Southern California)修士課程に合格しました。
■ 2023.6 福山将英君が2023年度の未踏IT人材発掘・育成事業に採択 (TEEを用いたセキュアかつ高性能なデータベースシステムの開発) されました。
■ 2023.5 荻原湧志君の論文がIEICE Journalに採録されました。
Yushi Ogiwara, Ayanori Yorozu, Akihisa Ohya, Hideyuki Kawashima: Transactional TF: transform library with concurrency and correctness, IEICE Transactions on Information and Systems announces, Special Section on Forefront Computing 2023.12 (to appear)
■ 2023.5 中森辰洋君の論文がJournal of Information Processing (Vol.31) 2023年5月に掲載されました。
■ 2023.5 内田克君がアメリカ・フロリダ州で開催のAPDCM (IPDPS workshop)で論文発表(Making Lock Manager Concurrent for Deterministic Database)を行いました。
Masaru Uchida, Hideyuki Kawasihma: Making Lock Manager Concurrent for Deterministic Database, 25th Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM)
■ 2023.5 福山将英君がイタリア・ローマで開催のEuroSys'23にてポスター発表(Design of Secure Silo with SGX)を行いました。
■ 2023.4.20 SFCニュース 荻原湧志君と福山将英君 が第158回情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会 (IPSJ SIGOS)にてそれぞれ「優秀若手発表賞」を受賞しました。
過去のニュース
2020.12.13 SFCニュース:川島英之環境情報学部准教授らの研究成果が国際論文誌Proceedings of the VLDB Endowment (PVLDB)で出版
Y. Nakamura, H. Kawashima, O. Tatebe: “Integrating TicToc with Parallel Logging,” CANDAR workshops, 2018. Best Paper Award.
K. Hiraga, O. Tatebe, H. Kawashima: “PPMDS: A Distributed Metadata Server based on Nonblocking Transactions,” IEEE SNAMS workshops, 2018. Best Paper Award.
大黒, 川島, 建部: “Skew を考慮したMapReduce Shuffle 向け集団通信の設計と評価,” xSIG, 2018. Best M2 Student Award.
渡辺, 川島, 建部: “Masstree の一括構築法,” xSIG, 2018. Outstanding Significance Award.
田辺, 川島, 建部: “並行性制御法Cicada と並列ログ先行書き込み法P-WAL の結合,” xSIG, 2018. Outstanding B4 Student Award.
村田,川島,建部: “RDMA の適用によるRAMP トランザクション処理の高速化,” 情報処理学会論文誌データベース, 2017. 2018年度山下記念研究賞(川島が受賞)