Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
DMbackground2020
ホーム
REGISTRATION
PARTICIPANTS
PROGRAM
ACCOMMODATION
ACCESS
DMbackground2020
ホーム
REGISTRATION
PARTICIPANTS
PROGRAM
ACCOMMODATION
ACCESS
More
ホーム
REGISTRATION
PARTICIPANTS
PROGRAM
ACCOMMODATION
ACCESS
iTHEMS ダークマターワーキンググループ研究会
暗黒物質探査の
バックグラウンド
2020/6/9-10@富山大学
本研究会は「延期」となりました。
状況の収束をみて改めて開催日時を決定し、改めて案内を送らせていただく予定です。
REGISTRATION
NEWS
2020/4/1: 研究会「延期」のお知らせ [
tennet:18598
]
2020/2/14: ファーストサーキュラー [
tennet:18449
]
2020/2/14: 参加登録開始
研究会主旨
暗黒物質探査研究には、加速器実験、地下実験(直接探査)、宇宙観測(間接探査)の主に3つの実験による
相補的な検証が必要不可欠であり、各実験の連携をさらに強固なものにしていくことが重要となります。
本研究会は今後より一層暗黒物質探査を推進していくことを目指し、各探査実験において「何を計測し、
何をシグナルとして探しているのか」について共通認識とすることを目的としています。
そのため本研究会では各実験の専門家を講師としてお招きし、バックグラウンドの除去について
講義形式でお話いただく予定です。
招待講師(敬称略)
・加速器実験 馬渡健太郎(岩手大学)
・直接探査実験(Xe)・ニュートリノ 森山茂栄(東大宇宙線研)
・直接探査実験(Si/Ge) 荒牧嗣夫 (SLAC国立加速器研究所)(TBC)
・間接探査実験(宇宙線直接観測) 鳥居祥二(早稲田大学)(TBC)
・間接探査実験(ガンマ線間接観測) 稲田知大(東大宇宙線研)
旅費サポート
財源に限りはありますが、旅費補助が可能です。 旅費補助をご希望の方は
以下の情報
を記載して
dmwg.ithems_at_google.com
(_at_を@に変えてください)
までお問い合わせください
(4/
17
締め切り)
。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出張者の所属、職、氏名:
出張者の所属(勤務先)の住所:
出張の日程: 月 日 ー 月 日 ( 泊 日)
出張依頼文書の宛名役職名(通常は所属長):
出張依頼関係書類の送付先(事務担当者またはご本人):
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先:
ご質問・ご要望などありましたら下記連絡先
dmwg.ithems_at_google.com
(_at_を@に変えてください)
までご連絡お願いいたします。
世話人:
・廣島 渚(富山大学/理研)
・林 航平(東京大学宇宙線研究所)
本研究会は理
化学研究所数理創造プログラムのサポートによりダークマターワーキンググループ
https://ithems.riken.jp/ja/about/working-groups/dark-matter-wg
の活動の一環として開催するものです。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse