開催日時:
2025年8月8日(金) 14:00~ @B8棟212室
2025年8月22日(金)11:00~ @オンライン
2025年8月28日(木)11:00~ @B8棟212室
2025年9月4日(木) 15:00~ @B8棟212室
上記以外の日時にも希望に応じて随時見学を受け付けます.希望者は宇野,木谷までメールをください.
研究テーマに興味のある方や下記のいずれかに当てはまる人など,大歓迎です.
「離散数学」や「データ構造とアルゴリズム」の勉強が楽しかった人,もっと学びたい人
たとえば,離散数学に関しては以下の本がよく知られています.データ構造とアルゴリズムに関しては以下のテキストが標準的かつ網羅的です.
パズルやゲームが好きな人.論理的に突きつめて考えることが好きな人
研究室の学生の多くはゲームやパズルが好きな学生で構成されています.研究室には多くのゲーム,パズルがあり,研究後に学生同士で遊ぶ場面もよくみられます.またこれらは遊びにとどまらず,数理構造の解明などを目的として,ゲーム・パズルを対象とした研究を行うこともあります.
プログラミングスキルを向上させたい人.プログラミングスキルは十分にあるが,なににどう生かしていいかわからず困っている人.最強のプログラマー,アルゴリズマーになりたい人
以下のような本を知っていて興味がある人は,まさにこの研究室でははじめにそのようなことを徹底的に学びます
たんに数学が好きな人,得意な人
微積分はほぼ使いませんが,離散数学にくわえて線形代数は重要です.
現実問題に潜む(離散)数学的な構造を解明したい人
遺伝子構造の解明は離散数学の代表的な現実への適用例です.
修了・卒業学生の就職先
シャープ,パナソニック,NTTデータ関西,新日鉄住金ソリューションズ,富士通ビーエスシー,日立ソリューションズ,JR西日本,国土交通省,ジャストシステム,フューチャー,ザイオソフト,カプコン,stamps,大和総研,伊藤忠テクノソリューションズ,みんなの銀行,住友生命保険,など