8月14日
(8/13【184】_その19、8/10【183】_その18、8/9【178】その17、8/8【173】その16、8/6【171】その15、8/2【169】その14、8/1【165】その13、7/30【162】その12、7/27【161】その11、7/26【160】その10、7/25【158】その9、7/24【154】その8、7/23【151】その7、7/20【147】その6、7/18【141】その5、7/17【138】その2・その3・その4、7/13【業発第134号】その1)
・保険料、一部負担金の徴収猶予・減免8月2日
・7 月サービス提供分に係る介護報酬等の請求に関する取扱い8月1日
・7月診療報酬の請求方法・概算請求について7月25日
・新規の申請および受給者証等の有効期間経過後の取扱い等7月24日
・健康行政の関係法令に係る事項の期間延長7月23日
・薬局の休廃止等の届出等の期間延長7月20日
・仮設店舗での薬局業務・管理者変更手続きの省 略等・災害被害者の権利利益に係る満了日(指定自立支援医療機関の指定期間)の延長など・保険薬局等の指定等についての有効期間の延長(日薬業発第149号同様の取扱い)7月19日
・共済組合の一部負担金 等徴収猶予 (日薬業発第141号同様の取り扱い)7月18日
・学校再開時の衛生管理・被災障害者等への支給決定・介護給付費の取り扱い・介護サービス利用料の支払猶予等の対象拡大(日薬業発第137号より)7月17日
・介護サービス利用料の支払猶予等7月13日
・共済組合の一部負担金等徴収猶予(日薬業発第134号同様の取り扱い)情報提供の依頼・地域の被害状況・インフラ等の回復状況・避難所の医薬品の充足状況・避難所等の感染症対策、環境衛生対策7月12日
・共済組合の被保険者証(日薬業発第118号同様の取り扱い)7月11日
・介護報酬の概算請求・公害健康被害などの公費負担医療(日薬業発第118号同様の取り扱い)・電子請求が行えない場合の書面による請求7月10日
・調剤報酬等の概算請求・処方せんを持参せずに調剤を求めてきた場合7月9日
(7/6厚労省健康局ほか 事務連絡)平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害による被災者に係る公費負担医療の取扱いについて
・被保険者証等の取扱い・公費負担医療の取扱い(参考.保険者宛て)・被災した被保険者に係る保険料(税)・一部負担金の減免過去の情報