材料と加工技術の学習で利用する学習資料をアップしてあります。
基本本棚の製作にに役立つ動画資料です
側板のけがき
切りしろのけがき
背板のけがき
切断
切断ver.2
切削
切断~縦引き~
組み立て①~けがき~
組み立て②~下穴開け~
組み立て③~釘打ち~
組み立て~背板~
「作ってみよう!」を活用して、「ちょい足し家具」の3Dデータを制作するための資料です。
【ここをクリック→】作ってみよう!
ちょい足し家具設計シート(見本)
ちょい足し家具設計シート(書き方の見本)
板材を作る方法
切断の方法
板を立てる方法
組み立ての方法(側板+底板)
組み立ての方法(背板)
⑥材料取り図を表示・保存する方法
⑦組み立て図を表示・保存する方法
⑧いらない板を消す方法
⑨完成したデータの保存
⑩作成途中データの保存と
作成途中データの読み込み
ちょい足し家具の3Dデータを
実際に作ってみる
制作したちょい足し家具のモデルは、このアプリを通して家庭の中で設置してみよう。
①完成したデーを原点に配置する
②データをARアプリで開く
③データの角度調整
3Dデータ作成に役立つ資料です
【参考】材料取り図デジタル版作成方法
【参考】基本本棚3Dデータ作成方法
ちょい足し家具製作に役立つ動画などの資料です。
【加工お助け動画1】穴を埋める
【加工お助け動画2】釘を深く打つ
【加工お助け動画3】焼杉を行う
過去の先輩たちが製作した「ちょい足し家具」です。自分の設計の参考にどうぞ!