概要:“変形と物質移動”は,テクトニクス・地震・地球内部流体循環・環境問題・応用地質など多くの分野に関わる基本的なプロセスです.自然界でおこっている変形と物質移動のプロセスを動的に捉えるためには,岩石の組織や構造の解析に加えて,それらのプロセスを実験的に再現する必要があります.本セミナーでは,岩石の変形と物質移動を調べるための試験機の実用的な設計法を取り上げます.セミナーの最後には,参加者全員が標準的な変形・透水試験機の図面を作成して,発表会を行う予定です. 試験機の設計は,ポイントを押さえることができれば決して難しいものではありません.皆様(特に学生)の参加をお待ちしております.
申込:定員の20名に達しましたが、若干名であれば追加参加を受け入れ可能です。
ご希望の方はお早めにお申込みください。
開催日程: 2026/03/09(月)13:00 ~ 2026/03/11(水)12:00
開催場所: 京都大学 吉田キャンパス(構内マップ) ※詳細は参加者に別途ご案内します
講義内容(予定):
【1日目 PM】変形・透水試験機の歴史・概要、圧力容器の構成要素・耐圧設計、シール機構
【2日目 AM】載荷・加圧機構、各種計測センサー・機器の仕組み(ひずみゲージなど)
【2日目 PM】試験機見学、試験機設計(グループワーク)
【3日目 AM】発表会
定員:約20名
※受講料は無料です。旅費・宿泊費等は各自負担でお願いします。
<参考文献>
Tullis, T. E., & Tullis, J. (1986). Experimental rock deformation techniques. Mineral and rock deformation: Laboratory studies, 36, 297-324. https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/GM036p0297
嶋本利彦, 堤昭人, & 廣瀬丈洋. (2006). 京都大学の摩擦・変形・透水試験機. 構造地質, (49), 49-71. http://struct.geosociety.jp/pub/trgj/49/4909.pdf
Paterson, M. S. (1970, September). A high-pressure, high-temperature apparatus for rock deformation. In International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences & Geomechanics Abstracts (Vol. 7, No. 5, pp. 517-526). Pergamon.
Paterson, M. S., & Olgaard, D. L. (2000). Rock deformation tests to large shear strains in torsion. Journal of structural Geology, 22(9), 1341-1358.
高橋美紀, & 金子貴信. (2003). 間隙圧オシレーション法による浸透率・比貯留率測定方法と岩石の変形試料に対する適用例. 資源と素材, 119(8), 501-507.
企画・運営:試験機設計セミナー世話人
(廣瀬@JAMSTEC、堤@京都大学、岡崎@広島大学、北村@産総研)
お問い合わせ:試験機設計セミナー事務局(designseminar2025@gmail.com )