プロフィール
プロフィール
団体名
脱温暖化プロジェクトせら
沿革
「脱温暖化プロジェクトせら」は、町民や事業者、世羅町などが協働した脱温暖化のまちづくりに寄与することを目的に、平成20(2008)年7月17日に設立されました。この協議会は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第26条第1項の規定に基づいて設立されたもので、世羅町民の日常生活に関する温室効果ガスの排出抑制に必要な措置について協議する場として位置づけられています。
また、「脱温暖化プロジェクトせら」は、令和6(2024)年3月に世羅町が策定した「第4次脱温暖化せらのまちづくりプラン(世羅町地球温暖化対策実行計画)」において設定された温室効果ガス排出量の削減目標を達成するための実践母体として位置付けられています。
脱温暖化プロジェクトせらでは、国が推進する国民運動「デコ活」(クリックで詳細表示)の取り組みに賛同し、「デコ活宣言」を行いました。町民・事業者・世羅町と連携・協働しながら、脱温暖化のまちづくりを推進します。
デコ活宣言
宣言1:脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!
宣言2:日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!