For the English description - Please refer my vitae [LINK]
For the English description - Please refer my vitae [LINK]
2023/08-2025/08 (独)経済産業研究所 研究員(准教授相当)
2018/03-2025/08 東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
2020/02-2021/08 世界銀行本部 エコノミスト(Jr. Professional Officer, GF-Level Staff Position)
2018/04-2020/01 財務省本省 研究官(エコノミスト)
04/2017-03/2018 慶応義塾大学経済学部 訪問研究員
04/2021-03/2022
07-09/2016 ベトナム国家大学ハノイ校 客員研究員
04/2014-01/2016 (独)国際協力機構審査部 エコノミスト
12/2010-04/2011 国際移住機関ラオス事務所労働移住研究ユニット インターン
05/2007-10/2008 日越学生会議 参加者及び2期代表
コンサルタント(受託契約)
04/2017-03/2018 外務省経済局国際経済課 経済調査員
03/2017 国際労働機関アジア太平洋地域総局 コンサルタント
06/2013-02/2014 中小企業庁事業 [於:(一社)中部産業連盟)] リサーチフェロー
11/2012-01/2013 国連開発計画ソウル政策センター 北東アジアユース代表
今後-建築関連の実地訓練と建築士・芸術分野の修学
2025/10-11 建設業入職コース(小型移動式クレーン運転技能,玉掛け技能,車両系建機運転技能-整地・運搬・積込・掘削・解体,フォークリフト運転技能-1t以上,フルハーネス型墜落静止用器具特別教育,足場の組立等特別教育)
2021/08-2023/07 ペンシルバニア州立大学 地球鉱物科学専攻 Geo Spatial Programming and Web Map Developmentコース 修士号相当課程 修了
2010/04-2017/03 名古屋大学大学院 経済開発政策とマネジメントプログラム専攻 博士後期課程 修了(博士号及び修士号)
2006/04-2010/03 中央大学経済学部 卒業(学士号)
講師歴(教育機関)
東京理科大学(経営学部): 統計学・計量経済学(ミクロ計量経済学を主とするマクロ計量分析,シミュレーションを含む応用計量分析科目)
立教大学大学院(経営学研究科,公共経営専攻,英語コース): 経済発展論と貧困・不平等指標の開発理論と応用
明海大学(不動産学部): 不動産分野に特化したミクロ経済学
講師歴(実務応用,実地研修)
法政大学(経済学部): 経済開発分野のキャリアについて
関西学院大学(学部及び大学院): 本邦の政府開発援助(ODA)と経済開発
財務省本省: 債務持続性分析(含ファイナンシャルプログラミング)ならびに中期経済計画(マクロ及びセミマクロ-ソブリン・サブソブリン)分析・策定の為の基礎理論と一部応用
中央大学(学部): 政府開発援助(ODA)と本邦の社会経済支援
JICA(国際協力機構): 債務持続性・ファイナンシャルプログラミング分析・政策対話の為の特別プログラム
ToTトレーニング(講師養成)
TBA