3月12日(土)
12:45 - 12:50 諸注意
13:00 - 13:40 小見山 尚(名古屋大学)
多重ゼータ関数の繰込み値の間の関係(アブストラクト)
13:50 - 14:30 南 範彦(名古屋工業大学)
階層化されたGeneralized Luroth problems ― レトラクト$(-i)$-有理性のための必要条件 ―(アブストラクト )
14:40 - 15:20 堀内 淳(日本工業大学)
On the monoidal map and the integrality of the tilt(アブストラクト)
16:00 - 16:40 松本 圭峰(東京工業大学)
Hochschild homology の HKR filtration の motivical な整 p-進類似と、Toric 多様体に対しての ordinary positive density 予想の証明(アブストラクト)
16:50 - 17:30 井上 絢太郎(京都大学理学研究科数学専攻数学系修士課程)
K3曲面のTate予想と標数0リフト(アブストラクト)
3月13日(日)
13:00 - 13:40 根本 卓弥(早稲田大学)
On the classification of rank two ACM bundles on the double embedding of a quadric surface(アブストラクト)
13:50 - 14:30 松田 光智(東京大学大学院数理科学研究科)
Torsion points of elliptic curves over multi-quadratic number fields(アブストラクト)
14:40 - 15:20 宋 珠愛(東京都立大学大学院 理学研究科 数理科学専攻)
Rational function semifields of tropical curves are finitely generated over the tropical semifield(アブストラクト)
16:00 - 16:40 東根 一樹(山形大学)
A criterion for the existence of a plane model with two inner Galois points for algebraic curves(アブストラクト)
16:50 - 17:30 山形 颯(北海道大学)
判別的配置の組合せ論的構造(アブストラクト)
3月19日(土)
13:00 - 13:40 澤原 雅知(埼玉大学 大学院理工学研究科)
Compactifications of the affine plane over non-closed fields(アブストラクト)
13:50 - 14:30 矢城 信吾(日本経済大学)
射影多様体の極小自由分解について
15:10 - 15:50 中山 勇祐(早稲田大学大学院基幹理工学研究科数学・応用数理専攻)
Presentations for the equivariant quantum K-theoretic rings of the maximal isotropic Grassmannians(アブストラクト)
16:00 - 16:40 中山 裕大(東京大学大学院数理科学研究科)
The canonicality of the integral models of RSZ Shimura varieties(アブストラクト)
17:00 - 19:00 懇親会
3月20日(日)
13:00 - 13:40 本間 孝拓(東京理科大学)
準傾離散な三角圏の構成(アブストラクト)
13:50 - 14:30 榎本 悠久(大阪府立大学)
The lattice of wide subcategories(アブストラクト)
14:40 - 15:20 酒井 嵐士(名古屋大学)
Relative extriangulated categories arising from half exact functors(アブストラクト)
16:00 - 16:40 淺井 聡太(大阪大学情報科学研究科)
特殊双列多元環のGrothendieck群の非rigid領域(アブストラクト)
16:50 - 17:30 齋藤 耕太(名古屋大学大学院多元数理科学研究科)
Topological properties and algebraic independence of sets of prime-representing constants(アブストラクト)