D-project香川

2021年 D-project香川 冬の公開研究会
With GEG Kagawa キックオフセミナー

無事終了しました。ご参加された皆様、ありがとうございました。

2021年D-project香川冬の公開研究会 With GEG Kagawa キックオフセミナーへご参加いただきありがとうございました。コロナ禍の中ではありますが、1月10日、栗林公園商工奨励館において開催し、無事終えることができました。会場とオンライン合わせて、100名以上の参加がありました。ありがとうございました。

初めてのハイブリッドセミナーということもあり、参加された皆様には、ご不便をおかけしましたことをこと、お詫び致します。今回の反省を今後のセミナーの糧にしていきたいと思います。


次回は、2022年冬にD-project香川としましては、第10回の記念大会となります。引き続き、ご参加ただければと思います。


D-project香川事務局 丸亀市立城乾小学校 増井泰弘

今回のセミナーに関してのアンケートを用意致しました。お時間のある時にお答え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。アンケートは、以下のフォーム方お願い致します。

当日の動画を期間限定で掲載しております。なお、この動画は、期間限定です。また、ダウンロードや、他サイトへの転載はご遠慮お願い致します。

2021年D-project香川 基調講演.mp4

基調講演

放送大学 中川一史先生

2021年D-project香川 ワークショップ1.mp4

ワークショップ1

講師 大妻中学高等学校 情報科教諭 桑原里美 先生

2021年D-project香川 ワークショップ2.mp4

ワークショップ2

2021年D-project香川 対談.mp4

対談

2021年D-project香川 クロージングトーク.mp4

クロージングトーク

ファイナルセッション「GIGAが始まる!不安解消」のQ&A

D-project香川-ファイナルセッション-GIGAが始まる不安解消.pdf

みなさんこんにちは。D-project香川です。

ICT教育活用に国を挙げての取り組みが超スピードで進む!学校や教育委員会が乗り遅れてはいけません。教育の最新情報もお伝えします!

2021年 D-project香川 冬の公開研究会
With GEG Kagawa キックオフセミナー
開催します!!

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


2021年 D-pro香川 冬の公開研究会 With GEG Kagawa キックオフセミナー、開催前となりました。


会場にてご参加の皆様

会場でお目にかかれることを楽しみにしております。


場所は、栗林公園 商工奨励館 北館ホールです。

こちらをご参照の上、お集まり下さい。

https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden

JR高松駅より、タクシーで10分程度かかります。

1月10日(日)は、9時会場準備スタート、12時会場受付開始で、

12時50分開会行事、13時より中川先生の基調講演となります。


入園料が一般410円必要です。

当日、12時頃より13時頃まで、栗林公園東門にて、スタッフが立っております。

お声かけ頂ければ、栗林公園への入園券引換券をお渡し致します。(入園料はD-pro香川が負担致します。)

それより早い時間の入園は、別途増井まで電話をいただければ、たぶん・・・とんでいきます。(たぶん・・・)


なお、コロナ・・・予断を許さないような状況でもありますので、感染防止には十分ご配慮の上ご参加下さい。

当日の検温、会場でのマスクの着用は、厳守でお願い致します。

また、当日体調不良、37.5℃以上の発熱のある場合は、セミナーへ参加できない場合があります。よろしくお願い致します。


オンラインでご参加の皆様

当日は、Google Meetにてご参加下さい。

別途、参加のご案内をメールにてお送り致します。

当日は、12時頃よりオンラインにて参加できます。

12時50分より開会行事のため、12時40分ころまでには、接続確認よろしくお願い致します。


1月8日(金)までに、案内のメールが届かない場合は、別途増井までお知らせ下さい。


それでは、会場、オンラインでお目にかかれることを楽しみにしております。

現在の協賛企業様をお知らせします。

会場にて展示出展される企業様

エルモ社

DynaxT

さつき株式会社

株式会社サカワ

東京書籍

トーエネック株式会社

凸版印刷

オンラインで参加される企業様

理想科学工業

JR四国コミュニケーションウェア

スズキ教育ソフト

株式会社サテライトオフィス

EDL

ドローン・アイティー株式会社

JMC

泉株式会社

以上15社です。

「2021年 D-project香川 冬の公開研究会 With GEG Kagawa キックオフセミナー」は、日本デジタル教科書学会との共催です。日本デジタル教科書学会の皆様、ぜひ、本セミナーにもご参加下さい。オンラインでご参加頂けます。よろしくお願いします。

参加の申し込みは、以下のリンクからどうぞ。

重要!!(公開研究会、予定通り開催します)

2020年 D-project香川 冬の公開研究会への参加を検討されている皆様へ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関して、各地で不特定多数の人が参加するイベントや集会の中止や延期が発表されています。D-pro香川としましても、こうした状況下、公開研究会の実施をどのようにするか判断を迫られるところであります。慎重に検討を重ねた結果、現時点で香川県では患者の発生が報告されていないことから、予定通り開催したいと考えております。

そこで、参加される皆様にお願いです。

咳エチケットや手洗いの徹底などの各個人の責任において通常の感染症対策の徹底に努めていただくようお願いいたします。なお、次の症状のある方は、大変申し訳ございませんが、イベントへの参加は、ご遠慮いただきますようお願い致します。御理解の程よろしくお願い致します。

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。

(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

すでに参加をお申し込みされている方で、様々な都合で参加のキャンセルを検討されている方は、大変申し訳ございませんが、早めに事務局、増井まで直接ご連絡いただければと思います。

メールアドレスは、masui.yasuhiro@gmail.comです。

Messengerでもかまいません。よろしくお願い致します。

新型コロナウイルス感染症に対する対応につきましては、下記もご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/…/seisak…/bunya/0000164708_00001.html

なお、このお知らせは、2月19日20時30分現在でのご報告です。今後の状況に応じて、万が一中止する場合には、Facebookにてお知らせ致します。各個人への皆様へのメールでは、対応が遅くなる場合がありますので、ご了承いただければと思います。

参加申し込みはこちらから・・・

2020年 D-project香川冬の公開研究会

2020年 D-project香川 冬の公開研究会を,中川一史放送大学教授をお招きして,令和2年2月23日(日)サンポート高松e-とぴあ・かがわにおいて開催いたします。中川先生の基調講演,県内外の先生方による実践発表,全国各地でも実施されている最新のワークショップ、そして特別緊急企画?「2020年必修科目前、まだ間に合う、プログラミング教育の疑問を解決!!」充実した内容でお届けします。皆様のご参加をお待ちしております。

みなさま、お待たせしました。2020年 D-project香川 冬の公開研究会 参加申し込み受付、開始します!!

すでに多くの方からすでに参加の申し込みを頂いております。ありがとうございます。

以下のフォームより、参加の申し込みをお願い致します。(ワークショップ、懇親会は先着順、予定の定員になり次第申し込みを締め切らせて頂きますので、お早めに申し込みをお願い致します)

フォームからは、ワークショップ、情報交換会(懇親会)の申し込みも受け付けております。

なお、会場の関係で、定員を設けています。定員は80名です。ワークショップは各20名です。参加申し込みの受付は先着順とさせて頂きます。

皆様のご参加をお待ちしております。

それでは、2020年2月23日、会場でお待ちしております!!

2月23日(日)、いよいよ今週末開催となりました。

2020年 D-project香川 冬の公開研究会 協賛・出展企業のご紹介です。

今回の協賛・出展企業数は、驚きの22社!!県内の教育イベントでは、まず考えられません!!最新の機器、設備、ソフト、アプリ、サービスの展示にご注目下さい。

2020年 D-project香川 冬の公開研究会 協賛・出展企業一覧

ASUS JAPAN株式会社

MAiZM(マイズム)一般社団法人みとよAI社会推進機構

SB C&S株式会社

Sky株式会社

スズキ教育ソフト株式会社

ソフトバンク株式会社

ダイワボウ情報システム株式会社

ドローン・アイティー株式会社

プラス株式会社

ブリタニカ・ジャパン株式会社

株式会社DynaxT

株式会社NTTドコモ

株式会社エルモ社

株式会社オーエス

株式会社コルグ

株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェア

株式会社バッファロー

株式会社ベネッセコーポレーション

株式会社横山工房

光村教育図書株式会社

東京書籍株式会社

理想科学工業株式会社

以上22社(順不同)

皆様のご参加をお待ちしております。

当日の日程です。

12:00〜 受付開始

13:00〜 開会

13:10〜 基調講演 放送大学 教授 中川一史 先生

13:40〜 実践発表(県内外の実践者による発表)

15:20〜 ワークショップ(70分間)

・ プログラミング教育

・ 情報モラル

・ 「よみとき新聞ワークシート」を活用した、情報活用能力育成

16:50〜 フリートーク「2020年必修科目前、まだ間に合う、プログラミング教育の疑問を解決!!」

17:25〜 閉会

19:00〜 情報交換会・懇親会 「寿司居酒屋や台ずし ライオン通町 | 高松ライオン通商店街」にて開催。定員は60名、参加費は男性の方5,000円、女性の方4,000円を予定しています。定員になり次第、締め切らせて頂きます。2月16日現在で、51名の方の参加申し込みを頂いております。懇親会、残席9となりました。お早めの申し込みをお願い致します。