長浜市と米原市を結んだ大正12年(1923)竣工の全長164m、幅員4.5m、高さ4.4mの煉瓦造トンネル。両市の交通を支えた貴重な近代化土木遺産。
鳥羽上と菅江を結び、大正12年(1923)竣工した、幅4.4m、長さ164mの煉瓦造、坑門は冠木型デザインでイギリス積み、
入口には3mを超す記念碑が立てられており、多くを人力に頼った工事の困難と両村の協力態勢をうかがうことができる。
普段は、門が閉まっていますが、開けて入れます。ただし、お帰りの際には門を閉めてお帰りください。
普段は、門が閉まっていますが、開けて入れます。ただし、お帰りの際には門を閉めてお帰りください。
普段は、門が閉まっていますが、開けて入れます。ただし、お帰りの際には門を閉めてお帰りください。