中国ビザ代行申請サービス
China Visa Application Assistance Service
株式会社キャラバンツアーの中国ビザ代行申請のページです。個人、法人を問わず、中国ビザ代行申請を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
株式会社キャラバンツアーの中国ビザ代行申請のページです。個人、法人を問わず、中国ビザ代行申請を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
取扱地域及び代行支店のご案内
弊社は一般旅券を所持する日本国民と日本の長期居留ビザあるいは労働許可を所持する第三国国民のビザ申請を取り扱います。
注)日本国籍以外の方の申請の際は、お手数ですが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいたします
注)在日中国大使館は、日本から中国への渡航の査証(ビザ)申請に際し、生体認証データ(手指10本の全指紋)の採取を2024年12月31日まで引き続き免除
対象となるビザの種類はM(商業・貿易)、L(観光)、Q2(親族訪問)、G(トランジット)、C(乗務員)
指紋採取免除はシングルまたはダブルビザに限られる
注)指紋採取免除の方は下記の通りです
14歳未満または70歳以上の方
両手の指がすべて欠損している又は機械による認識ができない方
5年以内に同じパスポートで中国駐日本大使館に指紋登録をされている方
外交パスポートを所持している又は中国の外交、公用、礼遇ビザの要件を満たしている方
注意事項
申請書類に記載事項の不備や必要書類の欠損がある場合には申請できない場合がありますのでご注意ください。
査証申請書、有効なパスポート、 証明写真が必要です。これ以外に、取得するビザによって、申請者の国籍により必要書類は異なります。
査証申請にはパスポートが必要ですが、取得するビザによってそのパスポートの必要残存有効期間、必要な余白ページ数が異なります。
更新したばかりの旅券をお持ちの場合には、旧パスポートも一緒に提出していただく場合もございます。必ずご確認ください。
ご不明点があれば、お気軽に弊社スタッフまでお気軽にご相談ください
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
中国国内の貿易相手方が発行する商務活動文書、経貿交易会招待状などの招聘書類。 招聘書類には以下の内容を含むこと
申請者の個人情報:氏名、性別、国籍、生年月日など
申請者の訪中に関する情報:訪中理由、入出国予定日、訪問地、招聘者と申請者との関係、滞在費用の負担者など
招聘機関、あるいは招聘者の情報:招聘機関名称あるいは招聘者氏名、電話番号、住所、招聘機関印、招聘機関の法定代表者あるいは招聘者の署名
英文不可
下記の見本をご参照ください。
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
3ヶ月1次申請代行料金
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
半年2次申請代行料金
普通申請:22,980円
加急申請:33,980円
緊急申請:37,980円
半年マルチ申請代行料金(指紋登録必要)
普通申請:26,920円
加急申請:37,920円
緊急申請:41,920円
1年マルチ申請代行料金(指紋登録必要)
普通申請:29,920円
加急申請:40,920円
緊急申請:44,920円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
中国国内の関係機関、或いは関係者が発行する招聘状。招聘状には以下の内容を含むこと
申請者の個人情報:氏名、性別、国籍、生年月日など
申請者の訪中に関する情報:訪中理由、入出国予定日、訪問地、招聘者の勤務先および申請者との関係、滞在費用の負担者など
招聘機関、或いは招聘者の情報:招聘機関名称あるいは招聘者氏名、電話番号、住所、招聘機関印、招聘機関の法定代表者あるいは招聘者の署名
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
航空券やホテル予約表などの日程に関する書類
未成年の子供の場合
① 戸籍謄本全部事項証明原本(3ヶ月以内)
② 両親がご自身のパスポートコピーの余白に「子供(フルネームで)が中国へ渡航することを同意します。」 手書で記入し、最後に署名と日付を書いてください
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
下記書類のいずれか
「外国人工作許可通知」 滞在期間が30日を超えない場合は「短期工作証明」も併せて提出してください。
「外国専門家訪中工作許可証」
「外国人在中華人民共和国従事海上石油作業招聘状」
人力資源と社会保障部が発行した「外国企業常駐代表機構登記証証明」或いは商務部が発行した「外国企業常駐代表機構批准証書」
文化行政管理部門が発行した商業性文芸演出承認書類原本およびそのコピーと「短期工作証明」※訪中し商業性演出をする申請者にのみ適用
外国文化センターに雇用される場合は「外国文化センター雇用工作人員確認書」
短期のZビザを取得する場合は「短期工作証明」原本およびコピー
注意事項 ▼
短期の就労ビザ(Z)にて入国した場合は30日を超える滞在はできません
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
親族訪問を理由とする場合には、以下の書類の提供が必要
中国在住の中国人親族家族、あるいは中国永住居留権を所持する外国人が発行する招待状。招待状には以下の内容を含むこと
申請者の個人情報:氏名、性別、国籍、生年月日など
申請者の訪中に関する情報:訪中理由、予定入国日時、予定滞在地、予定滞在日数、および招待者との続柄、中国での滞在費用負担者など
招待者に関する情報:招待者氏名、電話番号、住所、招待者の署名など
招待者の中国身份証コピー、あるいは外国人パスポートコピーおよび永住居留証コピー
申請者と招待者との家族関係(配偶者、父母、子女、子女の配偶者、兄弟姉妹、祖父母、孫子女および配偶者の父母)を証明する書類(結婚証明書、出生証明書あるいは親族関係公証書類など)
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。
必要な資料 ▼
パスポート原本(新、旧旅券)
未使用査証欄が2頁以上あること
ひとつ前の旧パスポートもあれば併せて提出
写真1枚(背景白、4.5cmx3.3cm)
申請6ヵ月以内に撮影した証明写真
背景色は白、メガネ着用不可、そして前髪で額が隠れた写真は不可(額は80%が見える必要)髪が長い方は両耳を出すこと<写真の基準はこちら >
オンラインで作成した申請書
弊社代行可能
中国国内に居住する中国国民あるいは中国永久居留資格を所持する外国国民が発行する招待状。招待状には以下の内容を含むこと
申請者の個人情報:氏名、性別、国籍、生年月日など
申請者の訪中に関する情報:訪中理由、入出国予定日、滞在地、招待者との関係、中国での滞在費用負担者など
招待者に関する情報:氏名、電話番号、住所、招待者の署名など
日本戸籍謄本(第三国申請者:住民票)
招待者の中国身份証コピー、あるいは外国人パスポートコピーおよび永住居留証コピー
18歳以下の申請者の中国国籍の父或いは母の在留カード両面コピー(中国国籍の方と日本国籍の方の間子のビザ申請に限り)
所要日数 ▼
普通申請:申請してから5~7営業日
加急申請:申請してから4~5営業日
緊急申請:申請してから3~4営業日
----------------------------------------
申請代行料金(日本国籍・お一人様・税込み)▼
3ヶ月1次申請代行料金
普通申請:19,800円
加急申請:30,800円
緊急申請:34,800円
半年2次申請代行料金
普通申請:22,980円
加急申請:33,980円
緊急申請:37,980円
半年マルチ申請代行料金(指紋登録必要)
普通申請:26,920円
加急申請:37,920円
緊急申請:41,920円
1年マルチ申請代行料金(指紋登録必要)
普通申請:29,920円
加急申請:40,920円
緊急申請:44,920円
オプション料金
オンライン申請表代理作成:3,300円
<中国査証伺い表> をご記入ください
送料込み(1回分のみ)
注意事項
(1) 領事が個別の状況により承認期間を延長した場合、加急サービス料金は返金されません。
(2) 東京や大阪普通申請の場合4営業日、加急サービスの場合は2営業日、特急申請の場合は1営業日。
(3) 名古屋普通申請の場合で6営業日、加急・ 特急サービスは原則扱っておりません。