CutBackで行ったi2U andro杯 in CutBack
楽しく終了しました、1日で9試合
みんな楽しんでくれました!参加賞のソックスもありレーティングも上がり、体験していただいたかな?10月11日のアップルドームもよろしくお願いいたします
CutBack発祥の地三戸町でi2U大会やります
申込は参加賞のナパTシャツデオアルファなので必ず、サイズの申し込みもしてください。
アンドロジャパンの濵川明史さんと、元卓球王国編集長現i2U社長のゆうさんも参加します
https://i2unet.com/event/detail/1308368650a93011a8?hl=ja
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScuBAGbveW99FAtBT4-z8FzBsz5Cre8mZR---lXcfnYXU6XMQ/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc59ta8QfLK_kQzmlVFpplSJlYF8PpXqrS8Tdq9upXaoH1abA/viewform
CutBack恒例の卓球地獄合宿も全員筋肉痛になって終わりました
開始10分で参加したことに後悔した子も最後まで動き続けました!
秋の合宿も楽しみにしてください!後悔させるつもりでしごいていきたいと思います
小学生の部も次やりたいねーー
全日本選手権で最終日の審判業務を務める方々は審判の中からこう呼ばれています(?)自称ですが(笑)
今回の全日本では男子準決勝の主審務めてきました
ホープス選抜青森県予選会では出場したCutBackの選手全員入賞しました。
頑張っている成果出てますね
何より楽しそうです
みんなちょっと調子乗っちゃってます(笑)
八戸市秋季卓球大会でもCutBack大暴れです
全員賞状持ってますよね(笑)
流石にカデット予選は5位でした。来年こそは全国へ行きますよ
CutBackから3名代表
最近ジャンプにハマってます
YouTubeでお馴染みの場所で練習しました
今年もandroジャパンで練習させていただきました。
次の大会に向けて大きくジャンプです
今年も無事スポニチに掲載されました(笑)
CutBackは当然andro大好きっ子ばかりです。
なぜなら濵川さんと仲良しだから・・・
手前でスマホいじっている人怖そうじゃないですか?
三宮神社です
今年は伊藤美誠ちゃんの本拠地!関西アカデミーで練習させてもらいました
今年もこの場所で写真撮ることができました。
来年も戻ってきます。
初の全国大会の子もいます
難攻不落の岐阜城にも
行きました
試合は1回戦勝利!
全国で初勝利です
2回戦は残念でした
CutBack恒例の卓球地獄合宿終了しました
今回も東北町北総合運動公園合宿所を利用して、体をイジメ抜きました(笑)
他のクラブからも参加していただき、総勢28名という大所帯になってしまいました。次回9月14日から16日は小川原湖青年の家で行う予定としていました。
パワハラを受けたいとか、心を折ってほしい、普通に歩けなくなるくらい筋肉痛になりたいという人がいましたら是非次回参加してみてください。二度と参加したくないと言うと思うんですが、参加した人は100%次も参加したいと言うのが不思議です(笑)
7月3日(水)、全国クラブ卓球選手権、全国ホープス卓球大会に出場する卓球道場CutBackと全国ホープス卓球大会に出場する柏崎クラブが、熊谷八戸市長に表敬訪問しました。
選手の皆さんがそれぞれ出場への意気込みを語り、熊谷市長は「試合の流れを大事にして、自分を信じて精一杯プレーをしてきて下さい。」と激励の言葉を述べました。
https://hctta.jp/news/20240703hyoukeihoumon/
5月11日小学生版全日本選手権と言われるホカバ青森県予選会
CutBackから出場した選手の中で6年生の2人で、1位2位独占しました。
決勝CutBack同士という指導者からしたら夢のような大会でした。
さあ神戸へ乗り込む準備はできました。
昨年は何もできなかったですが、今年は大暴れしたいという意気込みで
頑張ってきます。
全国ホープス(団体戦)青森県予選会
CutBackは見事優勝しました。
事前予想ではみなさまから優勝候補と言われ、プレッシャーの中
選手たちは一丸となり、負けられないという気持ちじゃなく
必ず勝ちに行くという気持ちを持たせ
優勝旗を獲得しました。
卓球で優勝旗と言うのは初めてかな?
とにかく、卓球の聖地!東京体育館へ乗り込みます。
青森県の他のチームも一丸となって頑張りましょう。
CutBack恒例のレーティング練習試合を行います
レーティングって何?ってほとんどの人から聞かれます。
登録していただければ、このシステムを使って練習試合などを行なっていくのですが、試合結果がWEB上で確認できるというシステムなのです。しかも自分のポイントなど勝ち負けに伴って上がったり下がったりする仕組みで、日本リーグなどでも使用しているものと全く同じシステムです。登録の時だけ本名や生年月日など入力しますが、試合結果などはこちらで入力するので、結果を後からでもみれます。
是非体験してみましょう
4月も白山台公民館で、フリー練習会行います。大人の方もクラブに入っていない方も、他クラブでもどんどん交流しましょう
https://airrsv.net/cutback/calendar
平日の午前中ですが、初心者対象の卓球練習しています。卓球やったことない方が多く、レベルが・・・と思ってる方でも全然OKです
https://airrsv.net/cutback/calendar
CutBackも男女団体戦とシングルスに出場しました。みんな楽しめました
やはり団体戦は面白いですね。勝つことよりもみんなで力を合わせて相手に立ち向かうっていいことです。一人が負けても他の子達がフォローしてくれる!!
卓球地獄合宿終了しました。
みんな地獄のようなキツい練習にも笑顔で耐えてました
お手伝いしてくれた方々ありがとうございました
お礼は子供達の試合の結果で見せてくれると思います
これからも一緒に楽しみながら頑張ります
次回も合宿計画して行きますのでたくさんの参加お待ちしております
令和5年度は全国大会へ出場できました。
シングルス、団体戦などなど少しずつではありますが、CutBackの子供たちも成長していっています。それに負けずに大人のクラブの方も練習に励んでおります。
全日本選手権女子シングルスで審判を務めてまいりました。