本大会の作問スタッフ4名が過去に作成した問題のうち、本大会で出題される問題群の雰囲気に近いものを例題としてピックアップしました。
1から5は浅野、6から10は倉門、11から15は道脇、16から20は柳田が作成しています。
1.Labrinth、Major Razarとのコラボで『Titans』を、David Guettaとのコラボで『Titanium』を歌っているシンガーは誰?
Sia(シーア)
2.短歌アンソロジーで、『桜前線開架宣言』の作者は山田航ですが、『はつなつみずうみ分光器』の作者は、名前がいかにも夏っぽい誰?
瀬戸夏子
3.7-7の枠連が人気になるのはお約束。1993年のツインターボの大逃げが有名な、福島競馬場で行われるJRAの重賞レースは何?
七夕賞
4.T-max、Supermax、Portraなどのカメラ用フイルムを製造しているメーカーはどこ?
Kodak
5.倒立状態を基本とし、片手ラビットなどを駆使して音ハメを決めていくブレイクダンスのスタイルのことを俗に何という?
縦系
6.王冠をかぶり、首にタンバリンをかけた犬をアイコンにしている、代表曲に『怪獣』『常夜燈』があるポップバンドは何?
PEOPLE1
7.「幸福への憧れ」「敵対する勢力」「歓喜の歌」の3面に分かれている、交響曲を視覚化するように描かれたグスタフ・クリムトの壁画作品は何?
『ベートーヴェン・フリーズ』
8.暗号資産の取引量が増え、データの処理が追いつかなくなることで起こる、取引処理の遅延や手数料の高騰といった問題を何という?
スケーラビリティ問題
9.ユトランド半島最北の街にちなんで名づけられた、シンプルなデザインで人気を誇るデンマークの腕時計ブランドは何?
スカーゲン
10.北イタリアの避暑地を舞台に、2人の青年によるひと夏の恋を美しく描いた、ルカ・グァダニーノ監督の映画は何?
『君の名前で僕を呼んで』
11.アニソン『デビルマンのうた』の2番の歌詞で、「デビルチョップはパンチ力 デビルキックは破壊力 デビルアイなら透視力」に続けて、「デビルカッターは何」と歌われている?
「岩くだく」
12.交通事故で被害者にも事故の責任があった場合、その程度によって損害賠償の額を減額することを何という?
過失相殺
13.教育的なおもちゃ「マナー豆(ビーンズ)」で学ぶことができるのは、どのようなマナー?
箸づかい
14.無慈悲にも画面に表示される「0%0%0%」に多くのプレイヤーたちが涙を呑んだ、ヘルパー機能が初搭載された作品でもある「星のカービィ」シリーズのスーパーファミコン用ソフトは何?
『星のカービィ スーパーデラックス』
15.法然の門下に入ったのちは「蓮生(れんじょう)」と名乗った、一ノ谷の戦いで平敦盛を討ち取った逸話が残る鎌倉初期の武将は誰?
熊谷直実
16.ポルノグラフィティの2人が生まれてくる5年前、1969年7月16日に打ち上げられた、人類史上初の月面着陸を成し遂げた宇宙船は何?
アポロ11号
17.両脚から放たれる正確かつ強烈なミドルシュートから「チェコの大砲」と呼ばれた、現在はユベントスの副会長を務める元サッカー選手は誰?
パヴェル・ネドヴェド
18.野生動物の多さから「人2万、猿2万、鹿2万」、降水量の多さから「月に35日は雨」と評される、九州地方の島は何?
屋久島
19.複素解析の基礎となる「積分定理」や「積分公式」に名を残す、19世紀フランスの数学者は誰?
オーギュスタン=ルイ・コーシー
20.サッカーの試合で、VAR からの提案をもとに主審がリプレイ映像を確認することを何という?
オンフィールドレビュー