「子どもが自分で “やりたい” をハッケンする」をコンセプトに開催された【Whitering Dream Festa】にて、スラックライン体験ブースを設置させていただきました。
大・大・大盛況ーーー!
常時、順番待ち状態で、あっという間に終了ーーーm(__)m
ぜひ、続きは大町の施設でお待ちしています!
お声掛けいただきましたホワイトリングの皆様、誠にありがとうございました。
今年も授業でスラックライン!
あっという間の2時限ーーー!
みんなで楽しく「スラックライン特別授業」をさせていただきました。
ご理解とご協力いただきました先生には厚く御礼申し上げます。
また一緒にスラックラインできる時を楽しみにしています。
私たちCROSSLINEでは、学校授業でのスラックライン体験・教室も受け付けています。
お気軽にご相談ください!
8/18 山梨県北伊奈ヶ湖にて「アウトドアフェス2024」を開催。
地元スラックラインチーム【YMS(yamanashi minamiarupusu slackliner's)】のみなさんと一緒にイベントを企画~運営をさせていただきました。
スラックライン体験コーナーは、多くの方に楽しんでスラックラインを体験いただき嬉しかったな~
途中、スラックラインプロライダー【木下晴稀】による圧巻のパフォーマンスに加え、遠くは熊本県から遊びに来てくれたGIBBONライダー【大沼宙樹】も一緒に盛り上げてくれました!
「ロングライン&スタティックコンテスト」では、出場いただいた選手の素晴らしいパフォーマンスに歓声があがり、こちらも大成功!
心配された天候も最後まで良い天気で、マイナスイオンたっぷりの北伊奈ヶ湖でおもいっきりスラックラインを満喫した1日でした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
また、ご協力いただきました関係の皆様とスタッフにも厚く御礼申し上げます。
私たちCROSSLINEでは、お客様のニーズにあわせたスラックラインイベントも受け付けています。
お気軽にご相談ください! (^_^)
5/13 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区にて、スラックライン体験会を開催。
土曜日は天候も最後まで曇り。
日曜日はあいにくの雨にて中止となってしまいましたが、スラックライン体験会を楽しみにして来られた方も!
次回にまたお会いしましょう!
土曜日は多くのみなさんに体験いただきました。
ありがとうございました。
8/5㊏はこちらでスラックラインイベントを開催します!
詳しくは【イベント情報】ページをチェック! (^_^)
5/3 山梨県北杜市の「萌木の村」にて!
ゴールデンウィークにお声掛けいただき、気持ちのいい天候にも恵まれ、楽しく開催できました。
体験いただきました皆様、ありがとうございました。
誰でもできるバランススポーツ「スラックライン」
ぜひ次の機会も体験してみてくださいね! (^_^)
アルウィンで行われた「遊んで・学んで・スカイパーク」にて、スラックライン体験会をさせていただきました。
10:00オープン前に、入り口ではすでに入場待ちの列が!
前倒しの9:30にオープンして、終了の15:00まで、途切れることなく、大勢のみなさんにスラックラインを体験いただけました。。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。ぜひ、大町の施設にもあそびに来てくださいね!
また、お声掛けいただきました信州スカイパークの関係者の皆様、またよろしくお願いします。
いつか、山雅の試合前に、スラックラインパフォーマンスしたい~! (^_^)
地元、八坂中学校のみなさんに「Slackline 特別授業」をさせていただきました。
なんと2時間をいただき、スラックラインの基本から注意してほしいことなど、しったりと伝えることができました。
先生方、本当にありがとうございます。
生徒のみなさんは休み時間もスラックラインにチャレンジ!
あっという間の2時間でした。
またみなさんとスラックラインできることを楽しみにしてます。
施設にもあそびに来てね!
スラックラインクラブでもできないかな~ その②(祈)(^_^)
今回で3年目!
1年に1度、約50分間の特別な時間!
Slackline 特別授業をさせていただきました。
2・3年生は最初の数分で感覚を思い出し、それぞれステップアップ!
1年生は初めての授業でしたが、スラックラインしたことあるよって生徒が半分くらい居て、地元大町市にスラックラインが少しずつ浸透してきているのかなって実感しました。
毎年、ご理解をいただけている先生方、本当にありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします。
スラックラインクラブでもできないかな~(祈)
ある体験会がきっかけで、今回の開催に繋がりました!
当日は大人も子供も一緒になって、スラックラインを楽しんでいただけた様子。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています!
私たち「CROSSLINE」では、このような場面での体験会も受け付けています。
先ずはご相談ください! お待ちしております。
「綿半フットボールパーク塩尻」様にて開催してきた、2022年のスラックライン体験会はこの日でラスト。
少し冬が近づいてきていた気候の中、多くのみなさまにお越しいただきました。
約10mのラインを渡りきったらプレゼント企画も開催!
2人の方が見事に完歩! おめでとうございます!
これからの季節はなかなか外でスラックラインができる環境は作れませんが、私たちの拠点「CROSSLINE スラックラインパーク」でお待ちしております。
シーズン中の開催時、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています!
気持ちのいい秋の空の下、ふかふかな芝生の上でのスラックライン体験会。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
中にはこのスラックライン体験会が目当てで来園された方も!
これはうれしかった~😂
国営アルプスあづみの公園大町・松川地区の皆様、いつもお声掛けいただきありがとうございます。
また次回もよろしくお願い申し上げます。
国営アルプスあづみの公園大町松川地区にてスラックライン体験を開催!
250名を超える多くのみなさまにスラックラインを体験いただけました。
また皆様と一緒にスラックラインできることを楽しみにしています👍
12/20㈪
地元、長野県大町市美麻小中学校の5年生~中学3年生を対象に、
スラックライン特別授業!
45分と短い授業時間でしたが難度の高いトリックを決める生徒も!
みんながそれぞれの目標を持って、できなくても「やってみよう」と
チャレンジする姿をたくさん見せてくれました。
また一緒にスラックラインしよう!
第5回スラックライン体験会を開催
寒風も吹き飛ばし、笑顔があふれる2021年
ラストの体験会となりました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
来年もぜひやりましょう!
本年も、地元長野県大町市の仁科台中学校にて、スラックライン特別授業を取り入れていただきました。
あっという間の1時限授業。生徒のみなさんはそれぞれが目標を見つけ、チャレンジし、たくさんの成功体験を生み、先生も一緒になって体感する、すばらしい時間を過ごすことができました。
そして念願だった全校生徒のみなさんを前にした「スラックラインパフォーマンス」も実施!
2019日本ジュニア女子ランキング2位・CROSSLINEメンバー【太田はな乃】のダイナミックでしなやかなライディングを目の前で披露させていただき、多くの歓声と拍手が!
スラックラインは「体幹・バランス・集中力」をアップさせる効果が期待できる他にも、それぞれのスタイルを追求したり、目標を見つけやすかったり、個人プレーだけどみんなで楽しめる!などなど、多くの相乗効果も期待できます。
学校関係者の皆様や保護者の皆様はもちろん、企業のヘルスケアイベントや自治会での催し、ママ友どうしや仲間と一緒に運動する機会として「スラックライン」してみませんか!
公認インストラクターが所属する、私たちCROSSLINEがお手伝いさせていただきますので、お気軽にお声掛けください。
「楽しかった~」の声をたくさんいただきました!
ご好評につきまして、11月も開催を計画中です。
ご参加いただきました皆様、ぜひ続けてみてください!
まだ未体験なあなた!一度スラックラインしましょう!
心配された天候もなんとか回復し、
400名を超えるご来場の方々に
スラックラインの魅力を発信!
これからも「スラックライン」を
ぜひやってみてくださいね
松本山雅・松本山雅SC・長野銀行
その他多くの関係の皆様、
ありがとうございました!
今後もよろしくお願いします。
体験にご参加いただきました皆様
また一緒にslacklineしましょう!
毎回ご理解とご協力いただいてます
国営アルプスあづみの公園
大町松川地区 様
今後もよろしくお願い致します。
in 綿半フットボールパーク塩尻
10/9
第2回目のスラックライン体験会
「真夏か!」と思うほどの好天の中、今回も人工芝の上でスラックライン!
途中、トリックラインも設置して、ドキドキ感を体験していただきました (笑)
ご参加いただきました皆様、また一緒にスラックラインしましょう!
9/25
綿半フットボールパーク塩尻様にて
記念すべき第1回スラックライン体験会を開催しました。
当日は青空の下、気持ちいい人工芝の上で、小さなお子様からご年配の方まで、夢中でスラックラインを体験いただけました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
地元大町市の仁科台中学校で、体育の授業として、全校生徒がスラックライン体験を実施し、講師として参加させていただきました。
授業はあっという間に終了
次の授業までの休み時間も惜しみ、最後まで笑顔でスラックラインを体験していただき、スタッフ一同、大変嬉しかったです!
学校帰りに、気軽にスラックライン体験に来てくださいね!
10/24・25日、国営アルプスあづみの公園大町松川地区にて、スラックライン体験会を開催。
両日約300人を超えるご来場の皆様に、スラックラインの魅力をお伝えできました。体験いただきました皆様、ありがとうございました。
10/25日には、パフォーマンスタイムも実施!
爽やかな秋晴れの中、最高な一日になりました!
行ってみたかった「YUKIMI CUP」へ
10/31日㈯ 千葉県浦安市で開催されたユキミカップに出場してきました。
CROSSLINE TEAMの参加選手は、それぞれのクラスで奮闘!
最高な1日を過ごすことができました。
「こんな大会が大町で開催できたらなぁ~」と思いながら、来年はもっと大勢の「CROSSLINE TEAM」として参加したいと思います!
大会関係者の皆様、私たちと繋がっていただきました皆様、ありがとうございました!