独房脱出(小)
独房脱出(小)
まずは独房から中央の廊下に出る必要がありそうだ。通れそうな場所をしらみつぶしに見ていき、最初の独房の対角にある柵がぼろぼろの独房まで行こう。
柵がぼろぼろになっていて穴が空いている。体は通らないが手くらいは通せそうだ。
独房にいた誰かの手記に書いてあった謎を解く前に、脱出に必要な道具を見つけよう。つるはし、鍵、金床、金床を使うための経験値の4つが必要になる。これらを見つけた上で、謎のヒントを下に示す。
同じ番号のところには同じひらがな1字が入りそうだ。①~⑥を求め、並べてみよう。
道具に関しては部屋の中から本の中まで、頑張って探して欲しい。つるはしは柵がぼろぼろの部屋の絵画の裏、金床は中央の通路、経験値は下の通路、とだけ言っておく。
謎については、①~⑥までの文字を並べるだけではだめだ。ひらがな3字にならないし、上の0~9の数字と文字が意味のないものになってしまう。