参加規約
ご参加いただくにあたり、以下の点をご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご参加いただくにあたり、以下の点をご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
・会場は個人が所有する私有地です。オーナーの所有物には手を触れないでください。
・当日は貸し切りの予定ですが、は地元民がコーヒー豆を買いに来る場合があります。
・手荷物は更衣室にそのまま置いていただく形になります。グループチェーンなどの盗難対策を各個人でお願いします。また貴重品は必ずご自身で保管してください。盗難に際しての責任は負いかねます。
・ゴミはすべてお持ち帰りください。
・カメラマンは休憩所をご利用ください。
・施設内の設備や設置物などを破損、損傷した場合は原状回復および修繕費を請求させていただきます。
・焚き火は強風時は中止します。焚火中止に伴う参加費の一部返金はありません。
・手持ち花火は当日会場にて配布します。持ち込み花火はご利用いただけません。花火は庭でのみ可能、花火を振り回すなどの行為は禁止します。
・更衣室以外での着替えやメイク
・カメラマン単独での参加
・更衣室やトイレ、会場内でのウィッグカットやスプレー類の使用
・血糊の使用
・金属製の武器、小物類の使用※抜刀する・しないに関わらず持ち込み禁止です。イベント当日に持ち込まれた場合は受け付け預かりとさせていただきます。
・発砲できる状態でのモデルガンの使用
・素材に関わらず武器や小道具を振り回したり、ボディアクションなどを行うといった行為
・緊急時を除き水をかけたり、火を向けるといった行為
・会場および敷地内は完全禁煙です。
・露出対策が取られていない衣装の着用
・性的、風俗を思わせる撮影
・敷地内での販売行為や許可のない取材、チラシ等の配布行為など
・国家、地方公務員等に類する実在する制服(警察官や自衛官など)、反社会的を思わせる衣装の着用
・撮影禁止場所、更衣室、トイレでの撮影
・30秒を超える動画の撮影
・長時間に渡る撮影場所の占有(20分を目安にしてください)
・許可を得ない人物撮影(撮影の際は必ず相互に許可を得て行なってください)
・違法行為や暴力行為については状況を確認後、然るべき機関に通報させていただきます。
・公共良俗に反する行為
・参加者同士のトラブル や、主催者判断により迷惑行為とみなした行為は理由の如何に関わらず禁止します。
令和 5 年 2 月 10 日に「マスク着用の考え方の 見直し等について」及び基本的対処方針の変更を決定し、下記の方針とします。
・申込時、参加者全員の名前・住所・電話番号の記入が必要です。
感染が発生した場合に参加者へ確実な連絡が取れるよう、参加者全員の連絡先の記入が必須となります。
・発熱があり検温の結果、平熱よりも明らかに高い場合
(例)平熱より1℃以上、もしくは 37.5℃以上の熱があった場合
必ずイベント当日の朝に検温を行ってください。キャンセル料は無料です。
・咳・咽頭痛などの症状がある場合
コロナであるなしに関わらず、風邪などの症状がある場合は無理して参加せず、自宅でゆっくり療養してください。
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
※隔離期間については厚生労働省が提示する期間に準じます。
・過去 1 週間以内に政府から入国制限、入国後の検査・待機期間を必要とされている国、地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合等
※入国制限や待期期間を必要とする地域については外務省海外安全ホームページをご確認ください。
※お申し込み後、takeshi.kyouryokutai@gmail.comより自動返信メールが届きます。ご返信メールを以って参加確定となります。メール受信ができるよう設定をお願いします。