ほっこり筆ペン文字教室では

"書家"でも"デザイナー"でもない「一般の方」が日常的に使える 温かい手書き文字を書けるようになるための独自のカリキュラムを構築しています。




普通のOLだった私が "ほっこり文字" と出会い

これまでの日常にどんな変化があったのか・・私の"ほっこりストーリー"をお届けします



~私の "ほっこりストーリー"~


「なんて可愛くて温かい文字なんだろう!!」

インターネット越しに見付けた今までに見たことのない お洒落で可愛い"筆文字"

わたしにもこんな素敵な文字が書けたら・・

期待と不安を胸に 思い切って受講を決めたのが"ほっこり文字"との 最初の出会いでした。

人気のベーシック講座は約1年待ちで
やっとの思いで受講できた私は
毎日筆ペンを持つのが楽しくて
あらゆる場所で ほっこり文字を書くようになり


"デザイナー"でも"プロ"でもなかった一般の私が
お洒落で可愛いほっこり文字を書くようになったのです。

そして..

気が付けば ほっこり文字を書くだけに収まらず

イラストや作品まで制作するようになり

わたしの日常には 今までになかった新しい世界が

どんどん広がっていき 毎日が充実したものに

変化していきました。





~"ほっこり文字"が書けるようになって~


ほっこり文字を書くようになってから

お店のショップカードや紹介された レストランのメニュー表など

「ほっこり文字で書いてほしい‼︎」と頼まれるようになり・・


これまで どこにでもいる普通のOLだった私が

デザインの"お仕事"を受けることが増えていき

本格的にほっこり文字を勉強して

インストラクターの資格取得を目指したのです。



ほっこり文字は、広島のクラシカルボード作家である沙琴(さこと)先生が考案したオリジナルの筆文字スタイルです。

文字を書くことがコンプレックスだった作者が文字の形を矯正するのではなく、文字の見せ方を変えることに着目し、長年 研究して生まれた アートな文字です。

*********************

「センスや絵心なんてない」と思っていた私が書けるようになった

"ほっこり文字の世界"で

あなたの文字にも魔法がかかりますように


\マニアックな世界を一緒に楽しみましょう/





ほっこり筆ペン文字教室の運営はほっこり筆ペン文字協会が行なっております。◆『ほっこり文字』及び『ほっこり筆ペン文字』は商標登録証登録第5381907号、登録第5381908号にて、商標登録 登録取得済みです。