下の方にゲームがあるよ!
はじめまして
医療介護の未来会議 事務局です
この度、香川県高松市にて「こねフェス」というイベントを開催します
このページでは、運営を行う事務局のメンバーを紹介します
私たちをモチーフにしたシューティングゲームも作っていますので
ナマエダケデモオボエテイッテクダサーイ
ケアマネジャー事務所「奏」
小西 啓太
20歳から介護業会で働き、もう40歳。医療法人社団・社会福祉法人・有限会社で、介護現場・在宅ケアマネと施設ケアマネ・施設長と経験を重ね、6年前に単独型居宅介護支援事業所設立。従業者から事業主へと転換。
28歳頃から福祉事業経営者と出会う機会を求めるようになったが酒の力を借りないと他人と話せない極度の人見知り。
今の自分があるのは、先輩・後輩・同志など周りの人と出会えたおかげ。まじで。
AIが進んでもロボットが現れても、この先我々を必要とする人はまだまだいる。
その熱い思いを笑顔と笑いで奏でよう。新たな出会いが10年後には仲間かも。
医療法人社団 わき外科・内科クリニック
脇 潤也
常に「面白いことはないか」と
涎を垂らしながら徘徊する男。
医療機関を経営しつつも、福祉全般に興味があり、
イノベーションに涎が止まらない。
人とのつながりが奇跡を起こすと信じている。
何なら、現に起こしてきた。
たくさんの仲間たちと、明るく楽しい未来の創造を目指して活動中。
株式会社あい介護サービス
代表取締役 倉本誠一朗
自分たちが幸せな人生を送るのにまだ足りてないなって思うものってありませんか?
そんな足りてないもの。みんなでコツコツ作ってたら仲間と出会ったり新しいサービスが生み出されたりする。そんで地域はどんどんよくなっていく。
20年くらいこの業界にいて信じてることは、介護ってクリエイティブな仕事ってこと。
ヒトがいるから楽しいことも悲しいことも起こるし会社運営もできる。社会も変えられる。
なんだかんだヒトが繋がるって面白い。
そうやって優しい社会ができればいいなって思ってます。
住宅型有料老人ホーム光の華
施設長 堀井洋尚
脱サラ→フリーター→理学療法士と人生の約半分を徘徊しながら、やっと自分の中で天職と思える有料老人ホームの施設長として日々悪戦苦闘しながら奮闘中。
色んな価値観を持った仲間と出会い、たくさんの刺激を受けることで自分の見ている景色も変わってくる。
そんな仲間達と仕事を越えて繋がっていきたい。
医療・介護の未来が必ずや明るいと信じて疑わない男。
リハビリ訪問看護きらっとテラス
梅田 郷史
『おもしろい事はおもしろい人としかできない」
私は言語聴覚士として人と人を繋ぐ仕事をしています。
病院やデイサービスで働き、今は訪問看護で勤務をしています。
様々な経験をして感じることは、
組織、職種、年齢や性別など、わずらわしい壁があるということ。
私は濃い顔のおかげで外国人と間違われることが年に2回くらいあります。
コミュニケーションに大切なことは国籍ではなく、人とつながりたい気持ちです。
個人が個人とつながり、補い合い地域を盛り上げるおもしろいことをやりたいです。
ขอบคุณ
株式会社EARCS
中川 郁也
鍼灸師になる為に広島から香川県に来て、早18年経ちました!
鍼灸師や柔道整復師が活躍出来る場所を増やす為に、訪問鍼灸マッサージ、美容サロン、お茶室を改装しての鍼灸接骨院を開設しました。
変わりゆく時代の中で、変化に適応し変化を楽しめるようになりたいと思っております!
趣味は筋トレとサウナです😆
ヤー!!
みつばケアプランセンター
平岡 龍
午前中ポンコツ、夜はマッドサイエンティスト(みたいなキャラ)。
ケアマネジャーという職業は予定をかなり自由に組めるはずなのに、苦手な朝にも無理して働くことがツラく、開業に至る。
社員とともに、家でも会社でもカフェとか外でも時間や場所の制約をできるだけ外した働き方を実践中。
ケアマネは副業かもしれないと思うくらい、最近では絵を描いたり、作曲したりしている。
全部ではないが、このイベントの絵や音楽を担当。
わき外科・内科クリニック
社会福祉士*歯科衛生士
脇 沙織
歯科衛生士として働く自分に疑問を持ち、もっと色々なことに挑戦したいと社会福祉士の資格を取得しました。現在は、クリニックでの仕事や、高齢者住宅の紹介、身元保証業務と、今まで触れることのなかった分野に携わり、日々新たな学びと経験を積んでいます。
こねフェスは、初めは主人の手伝いとして関わらせていただいていましたが、手伝っているうちにこねフェスへの愛とやる気が生まれ、この度事務局メンバーとして迎え入れていただきました😸
趣味は、猫と過ごすことと、メダカを育てることと、画像編集です✨
これからは、Instagramでの広報や、ものづくりだけでなく、何もないところから意見を生み出せるよう頭を働かせ、こねフェスをより良いものにできたらと思います!
生涯歯科衛生士として働くはずだった私が、様々な分野に出会い、このように皆様にお会いできたことは、人とのつながりのおかげだと感じています。
自分が今のところから一歩外に踏み出すことで、今後の人生を左右するような良い出会いに恵まれると思うので、気になる方は是非ご参加ください♪私たちは、皆様に参加して良かったと思っていただけるよう、しっかり準備・企画を進めて参ります😸
ヒトトコ(就労移行支援事業所)
精神保健福祉士
宮宇地賢一
大学卒業後、病院や地域で障がいをお持ちの方のサポートをしてきました。
現在はヒトトコにて、障がいをお持ちの方の就労支援を行なっております。
こねフェスは、音響のお手伝いをさせていただき、事務局メンバーのお誘いを受け、この度事務局メンバーとして迎え入れていただきました🙌
趣味は、絵を描くこと、ゴルフ、音楽鑑賞、コスプレをすることです。
(コスプレは大阪の仮装大会で優勝経験あり🏆)
こねフェスでは多くの人が出会い、つながりながら支え合える場になればと思っています。
それと、謎に男性にモテる定評があります!笑
よろしくお願いいたします😆
▼ R7年4月 新メンバー加入! ▼
有限会社中尾自動車
福祉車両取扱士 中尾亮介
こねフェスには過去2回、参加者として参加してきました。
その中で運営スタッフの熱意とチームワークに魅了され、自分も運営として参加したくなり、今回から運営スタッフの仲間入りをしました!
職業は車屋🚙
福祉分野で社会に貢献したく、福祉車両をメインに取り扱いしています。
福祉の心を車に乗せて日々過ごしてます。
お酒大好き🍺
こねフェス当日は飲みながら一緒に福祉の未来について語りましょう!
これからよろしくお願いします!
医療と介護の未来デスボール!
キーボードさえあればスマホやタブレットでもプレイ可能!
操作説明
・緑色の旗をクリックすると
ゲームスタート!
・赤いボタンをクリックすると
ゲーム終了。
・Xキー 左にデスボール
・Cキー 下にデスボール
・D/Fキー 上にデスボール
・Vキー 右にデスボール
・チャージが100溜まったら
Bキーで超デスボール!
※ 右方向のみ
・方向キーで移動
・HPが0になったら
ゲームオーバー
・ひとつ星のボールで1回復
・7つ星のボールで全回復
・画面の端に追いつめられると
デスボールと超デスボールが
撃てない!!
敵の種類によって特性がある。
君はラスボスを倒すことができるか!!!
キャラクター紹介
クラモト様
本作の主人公。
戦闘力は53万飛んで1。
デスボールと超デスボールで戦う。
量産型アル・ウメダ
日本人の中東化に貢献する。
多肥周辺のビニールハウスに好んで生息する。
相手を美声に変えるスキルを持つ。
ゴーレム堀井
高松シティを守るために、人間に作られた街の門番。
絶大な破壊力を持つが、妖精の笛で眠らせることができる。
しかし、肝心の笛は本作には登場しない。
人造人間33号
(code:NAKAGAWA)
Dr.ゲロに改造された無限筋肉増強機能を備える人造人間。
筋肉操作で強さが変化し、100%を超えさせる相手を探している。
タイでは、ジャイアンの妹(弟?)たちと熾烈な戦いを繰り広げ、
念願の100%を超えた歪みで力尽きた。
肉への欲望が止まらない。
ピラオカ博士
ピラオカコーポレーションの社長にして、ホイポイカプセルの発明者。
東の都に住まう大富豪だが、それを鼻にかけることは一切ない。
ライバルであるDr.ゲロの陰謀により、殺戮兵器とされてしまった。
そのメガネからは、破壊光線が降り注ぐ。
小さな折紙の製作が得意。
倉本さん
戦闘力は53万。
ツノで刺そうと下から音速で飛んでくる。
でも飛行ポットにぶつかってしまう。
脇さん
動きはゆっくりだが数で押してくる。
デスボール無効。
超デスボールか、避けるしか手がない・・・。
魔王コニシ
二段階進化し、夜な夜な魔王ナカニシを経て、
最終形態である「大魔王オオニシ」へと進化する。
大魔王オオニシを止められる者はこの世にはいない。
日本語は読めない。
運営:医療介護の未来会議事務局
担当:ケアマネジャー事務所「奏」
小西 啓太 ℡ 080-3925-6376