CONEシンポジウム2024
自然体験の再価値化《Re-BRANDING》
~今の時代における自然体験の意義~
2024年11月29日(金)・30日(土)
国立オリンピック記念青少年総合センター 及び オンライン
NPO法人自然体験活動推進協議会
後日アーカイブ配信をおこなうことが決まりました!(事前申込)
詳細は「事務局からのご連絡 10/28」をご覧ください。
NPO法人自然体験活動推進協議会
後日アーカイブ配信をおこなうことが決まりました!(事前申込)
詳細は「事務局からのご連絡 10/28」をご覧ください。
2024/11/26
11/19より順次「参加のしおり」をメールでお送りしております。
受信が確認できない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
2024/10/28
後日アーカイブ配信をおこなうことが決まりました!(配信開始まではしばらくお時間をいただきます)
アーカイブ視聴はシンポジウムにお申し込みいただいた方限定となりますので、当日ご参加が難しい方もぜひ「④オンライン」でお申込みください!
自然体験活動を見つめ、今の時代における自然体験活動の役割を考えます。さらに今後の自然体験活動は何を目指していくのか話し合います。
シンポジウム実行委員長 川嶋直のKP法によるCONEシンポジウム紹介動画
(6分40秒)
セッション2 「新たなリスクの理解」子どもの人権、ハラスメント、日本型DBS、LGBTQ+ 等
セッション3 「省庁の自然体験の取り組みから新たに見えること」
詳しいスケジュールはこちら
早川 修さん
早川総合法律事務所/CONE 顧問弁護士
川北 秀人さん
IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表者兼 「ソシオ・マネジメント」編集発行人
秋山 和沙さん
公益社団法人ガールスカウト日本連盟 副会長
諏訪 幹夫さん
林野庁 森林整備部森林利用課 山村振興・緑化推進室 室長
劔崎 聖生さん
水産庁 漁港漁場整備部 計画課 利用調整班担当課長補佐
(順不同)
(順不同)
※1…参加費のほか、申込サイトのシステム手数料220円がかかります。請求書払いの場合も同様です。
※2…CONE会員=会員団体、CONEトレーナー、安全管理者(リスクマネジャー/リスクマネジメントディレクター)
※3…会場での講演を配信視聴する参加方法です。グループワーク等、一部のプログラムには参加できません。
※4…当日の参加が難しく、後日アーカイブ配信の視聴を希望する方は「④オンライン」で事前にお申込みください
・会場施設での宿泊手配が可能です(宿泊A棟)。食事は各自ご対応ください。
・CONEで取りまとめて宿泊を申込する方は、宿泊料金として別途1,930円がかかります。当日現金支払い。
・28日(前泊)、29日(当日)の申込が可能ですが、先着順ですのでお早目にお申し込みください。
◇宿泊棟について◇
・宿泊部屋は個室ですがシャワー室、トイレ、洗面所は共同利用となります。
・アメニティ類はありませんので、ドライヤーやタオル、着替えなどはご持参ください。(浴室にはリンスインシャンプー、ボディソープがあります)
宿泊室に関する詳細はオリンピックセンターホームページよりご確認ください。食事は各自ご対応いただきます(持参・館内コンビニ等)。
シンポジウム1日目の夜に情報交換会を開催します。
時間:18時~20時
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟2F
食事・休憩場所イートインスペース(旧カフェテラスとき)
参加費:4,000円(当日現金支払い)
※締切を過ぎてのお申し込みは、CONE事務局までご相談ください
(五十音順)
(五十音順)